Chianti Classico Berardenga 2006 Felsina

トスカーナ州の赤 > Felsina

情報 実店舗分最終在庫をUPしました!!
販売価格

2,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

■ キャンティ・クラッシコ・ベラルデンガ 2006 フェルシナ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョベーゼ/ミディアム》


藁で包まれたボトルのキャンティはクラッシックというよりも、古臭いですね。現代のキャンティ・クラッシコは、樽熟成も施されておりますし、なんせ葡萄の熟度が違います。DOCG法の改正で、大昔の白葡萄ブレンド義務もなくなったどころか‥現代では、サンジョベーゼ100%で醸されるキャンティ・クラッシコも少なくないですね。

今回ご紹介のフェルシナの最もスタンダードなキャンティ・クラッシコもサンジョベーゼ100%。樽の香味もモダンながら、過ぎることのない絶妙のバランス感覚は、エノロゴ‥フランコ・ベルナベイの成せる業でしょうか‥。

昨今の諸事情により、キャンティ・クラッシコですら、3000円を斬るのが精一杯になりつつありますが、この価格でも納得のキャンティ・クラッシコのひとつではないでしょうか‥。

キャンティ・クラッシコも地域内の、それぞれの地区の個性、そして、生産者の個性を感じていただきたいと思います。

ただ、残念なのは、60本しか割当がありませんでした‥。サンジョベスタなお客様はぜひ確保をお願いいたします。


トスカーナ州は内陸部、フィレンツェとシエナに挟まれたキャンティ・クラッシコ地区の中でも、最も南に位置するのが、このカルテルヌォーヴォ・ベラルデンガ地区となります。そして、カステルヌォーヴォ・ベラルデンガ地区を代表する、絶品のキャンティ・クラッシコの造りてと言えば‥そう、お馴染みのフェルシナでございます。

近年では、フェルシナ以外にも、カステッロ・ディ・フォルネテリアというアジェンダを所有しておりますが、やっぱりフェルシナが、フェルシナのフェルシナなのです。(何を言ってるんだ!!)西野嘉高の顧客である‥サンジョベスタなお客様は、とっても‥とっても‥とってもフェルシナが好きなはず‥。もちろん西野嘉高も大好き。かつては、サンジョベーゼ100%ではなかったような気がしますが、近年では、サンジョベーゼ100%になってるんですね‥。(←嬉しい誤算‥←なにが誤算よ‥)ということは、本来は、フォンタローロを含め、横で飲めば、その違いが楽しそうですね♪

今回ご紹介するのは、最もスタンダードなキャンティ・クラッシコ・ベラルデンガ。その上に、キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・ベラルデンガ・なんてのが、いつの間にかできておりまして‥そして、キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・ベラルデンガ"ランチャ"と続き‥最後には、フォンタローロな4アイテムなんですね。もちろんシャルドネ・イ・シストリや、マエストロ・ラロもあるんですが‥今期は、このスタンダードなキャンティ・クラッシコが2006年なんですね。実は、このスタンダードなキャンティ・クラッシコは、1998、1999、2000あたりは扱ってたんですが、2001年以降から、仕入れルートがなくなって‥この2006年‥久々にオファーが来たもんで‥もちろん飛びつきっ!!

フェルシナのサンジョベーゼが美味しいのは‥やっぱり彼の功績が大きいかな?エノロゴは、かのサンジョベーゼのスペシャリスト‥フランコ・ベルナベイ氏。サンジョベスタには‥もーたまらんねっ!!

このスタンダードなキャンティ・クラッシコは、ベラルデンガ地区の中で、フェルシナのアジェンダの北西に位置するパリレーゼ畑から収穫される樹齢30年ものサンジョベーゼ100%で醸されます。(シエナから見ると北東になるんですね)

海抜350m〜420mの南西向きのパリレーゼ畑から収穫されたサンジョベーゼは、28度〜30度に温度管理されたステンレスのタンクで、毎日パンチングダウンしながら、12日〜15日間の発酵‥その後、バリックと中樽に入れられ12ヶ月の樽熟成が施されます。

この2006年は、熟成させても面白いでしょうね‥。

やっぱりサンジョベーゼ‥大好きです♪



独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味



この数年で、ラベルデザインも変わりましたね。ラベルデザインまでも正統派な感じ…白地の織のある台紙に、黒と金色の配色も非常にシックで、高級感がありますね。期待の2006年の表記は、表ラベルに‥アルコール度数は13度で、キャンティ・クラッシコとしてまさにスタンダードなのも、こんな所にも表れていますね。ついつい、ボトル裏を確認する癖があるのですが、このボトルメーカーは、あんまり経験ないなぁ。真っ黒のキャップシールも相まって、ほんと、高級感があります。コルクにキャンティ・クラッシコの表記はあれど、リゼルヴァの表記も、ビンテージ表記もありませんので、ベラルデンガ専用かもしれませんね。フォンタローロと比較すると質は落ちますが、まぁまぁかな‥。グラスはオヴァチュアですよ。

ちなみに‥バックラベルには‥AIDS関連なのかな?URLとともに、なんぞ書いてありますので、どーぞ。

どうやら注ぎ心地からして、何かが違う‥凄く粘性があるというか‥注ぎ応えがある感じだ‥しかも、注ぐ途中から、ベリーの香りが広がります‥上から除くとかろうじて、指のシルエットが見えるか見えないか?の深いルビーレッドですね。

香りがイイですっ!!ほんとイイですっ!!少しロースト感のある樽香と、少し焦がしたコーヒー豆の香りに抱かれた‥黒いスミレと、黒いベリーの熟した香りがとってもいいです!!よく熟した香りだなぁ‥香りが感じるますね‥2006年というビンテージを‥。

グラス内壁を垂れる脚もなかなかのエキス度を感じます。ちょちょ‥すでに美味しいであろうことは確定なんだが‥なんで60本なわけ‥俺の分け前‥。

口に含みますと、うおっほ♪なんて、やわらかさ…このやわらかさ‥何なんだっ!!アンペレイアのケポスのシルキー感とはまた、違ったやわらかさ‥確実に密度があるんだけれども‥重さを感じさせない‥無重力感がある‥ふわふわと雲の上に乗ってるようなやわらかさなんです!!

飲み込む直前に、じゅんわりした酸味が現れ始め‥舌に熟れた渋味を感じさせながら余韻に続いていく感じ‥。味わいにも、ローストしたニュアンスがありますが、これでガッシガシなら、なんだ‥ガッシガシで終わる感じなんですが、このふわふわとした浮遊感がステキだなぁ‥でも、安定してない‥なんて感じではないんですよ。

ちょっとグラスをヴィノムのボルドー型に変えてみますね。うおおおっさすがに香りの量が違いますね‥溺れそうです。あああああ断然、こっちのグラスの方がいいですわ‥果実の‥黒いベリーの甘味も感じますね。口に含んでも‥やっぱりふわふわとした無重力感のある果実味です。うーん、イイっ!!でも、2000年までの、このワインに感じなかったんだけどなぁ‥こんな感じは‥。やっぱりサンジョベーゼ100%になって、いい意味でのスタイルの変更があったのかもしれませんね。樽の香味に、これまでのそれよりは、モダンさを感じます。

無論、初日も美味しいんですが、これは二日目以降‥グンと深くなりそうだな‥。

二日目なのだ♪二日目もヴィノムのボルドー型で‥。初日の話に戻りますが、比較的抜栓したては、樽の香味が強いので、キャンティ型や、オヴァチュアだとベリーやスミレな果実や花の香りが隠れがちかもしれませんね。もちろん、密度、ボディも大きいというよりも、香りはふわふわながら、味わいには重さも感じますので、ボルドー型がオススメです。

んで、初日は、なかなかの力強さを見せた樽香‥ローストした感じの香りが溶け込んできまして、さらっとした甘味を感じさせる黒いベリーの香りがいいですねぇ。キャンディ・クラッシコだと、もうちっと赤いベリーやチェリー系の香りがしたりするもんですが、このベラルデンガは、黒‥黒‥ですね。

口に含みますと、やっぱり優しいわぁ‥。以前に2006年というビンテージ(トスカーナね)は、1999年のように、タンニンがっちしで‥なんて妄想を書いた記憶があるのですが、先日のケポス2006アンペレイアといい、このワインといい‥良く熟れたタンニンが、果実味全体を優しく感じさせるタイプもあるんですね。やっぱり、色々と飲んでみないとなぁ‥。

とはいえ、酸味よりもタンニンは豊富に感じるタイプのキャンティ・クラッシコでもありますね‥

あ〜豚肉焼きてぇ‥

きっと、同じ妄想をしていただけると思います。

このワインと並行して毒味をしている、マイオリーニのフランチャコルタのワインの肴としてマリアージュ絶好調な、ホワイトアスパラのピクルスをつまんでみたのですが‥あのピクルス≒甘酢漬けが、案外、赤ワインにも合うのね。ちなみに、トスカーナ産のジャイアントオリーブも喰ってみましたが、これもなかなか‥。どこかキャンティって、飲み口や香りに、オリーブオイル的なニュアンスがありますもんね‥きっとそんな一面もこのワインにはあるようです。

果実味はやわらかく、味わいにタンニンと酸味は感じるものの、しっかりと溶け込んでますね。樽香をが溶け込むには、少々時間が必要になりますが、ちょいとモダンに振った感じのモダンさ加減。サンジョベーゼ100%になったのは何時からか?はわかんないんだけれども‥サンジョベーゼ100%に、キャンティ・クラシコ三種+フォンタローロな四種類の同一単一セパージュってことは、うーん、飲み比べてみたいんだが‥となると、リゼルヴァ二種は来年の話‥フォンタローロに至っては、再来年以降かと思うと、なかなかねぇ‥ここは記憶に頼らないと‥。

サンジョベーゼ100%になる以前のボトル‥つまり、西野嘉高の経験では2000年あたりとは、ちょいとスタイルが違います。でも、酸味とタンニンのバランス感覚としては、他のキャンティ・クラッシコや、サンジョベーゼの生産者というよりも、醸造家の作品的と比較すれば、フランコ・ベルナベイらしい、タンニンの比率多めなスタイルは、やっぱりフランコ・ベルナベイだな‥。とはいえ、同じ、フランコ・ベルナベイが手がけるイル・モリーノ・ディ・グラーチェと比較すると樽使いがちと違う感じもする。

うんうん。こんなことを考えながら、飲むのも、いとたのし‥。

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る