Barbera d'Alba Tre Vigne 2016 Vietti
| |||||||
バルベーラ・ダスティ・トレ・ヴィーネ 2016 ヴィエッティ
《イタリア/ピエモンテ/赤/バルベーラ/フルボディ》
日本市場はフルライン輸入されていないようですが、ヴィエッティのバルベーラからなるワインは、バルベーラ・ダルバが3種類、バルベーラ・ダスティが2種類の合計5種類がリリースされているようです。l今回ご紹介するのは、アスティ地区のブドウから‥バルベーラ・ダスティのスタンダードクラスであるトレ・ヴィーネ、絶好の2016年となります。
そのクリュ・バルベーラ・ダスティであるラ・クレーナのクリュを含む、アリアーノ・テルメ区画のバルベーラと、アスティ地区のいくつかの村からのバルベーラが混醸されます。収穫されたブドウは、ステンレスタンクでコールドマセラシオンのあと、約2週間のアルコール発酵、発酵中は毎日のポンプオーバーが施されます。発酵後は一週間ほどの醸し期間を経て澱引き。マロラクティック発酵は樽で行われ、熟成はバリック、大樽、ステンレスタンク併用で約18ヶ月の熟成後瓶詰めされます。公式サイトからの情報ですが、スタンダードなバルベーラ・ダスティも結構贅沢な作りなんですよね。
さて‥状態は、ヴィエッティのエチケッタは基本的に(ロエロ・アルネイスのキモいおっさんを覗き)色鮮やかな植物や昆虫などが描かれているのですが、このバルベーラ・ダスティは、ポケモンになり損ねた岩男みたいなちっともかわいくない何かとなっております。ラベルは若干の擦れ汚れがありますが、バックラベルとともに特に問題のないレベルですね。深いメタリックパープルのキャップシールもトップに少し銀ハゲがありますがキレイな状態ですね。DOCGの帯封がシール裾に横巻きですので、くるくるとは回しませんが、液面は揃ってリリース時と変わらないであろうレベルで液漏れはないはずです。液色は艶やかなガーネット色でクリアで光沢がありますね。瓶底の凹み外周に澱らしきものは確認できません。状態はまったく心配ないですね。公式サイトでの現行ビンテージは2019年ですから、3年ほどのバックビンテージとなりますが2016年ってのがいいですね。ついついバルベーラ・ダルバに目が行きがちですが、ひょっとするとかつてのアスタエプロジェクトで、ヴィエッティがクオルムのために提供していたブドウの出所はこの区画のバルベーラなんじゃないかな。そういう意味では由緒正しい出所からのバルベーラ・ダスティ。この価格ですから、この冬、気軽に飲んでみて下さいね。
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |