Barolo 1990 Paolo Scavino
| |||||||
バローロ 1990 パオロ・スカヴィーノ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
父であるロレンツォ・スカヴィーノと息子であるパオロによって1921年にカスティリオーネ・ファレット地区で創業。パオロの息子であるエンリコは10歳だった1951年からアジェンダで働き始め、現在はその娘であるエンリカとエリーザの四代目への世代交代の真っ最中な生産者です。
現在所有するバローロDOCG認定の畑は23ha。クリュはカスティリオーネ・ファレット地区のみならず19のクリュを持ちます。本拠地カスティリオーネ・ファレットならブリック・デル・フィアスク、バローロ(村)ならカンヌビなど素晴らしいクリュを所有しています。
今回ご紹介するのは村名のバローロ。しかも1990年なんですね。1990年ならまだバローロ・ボーイズ全盛前ですが、最高のビンテージのひとつです。当時のテクニカル情報がありませんので、現時点でパオロ・スカヴィーノの公式サイトに掲載されているテクニカル情報となりますと‥
7種類のクリュ畑から収穫されたブドウを個別に醸造。温度管理されたステンレスタンクでの醸しと発酵、マロラクティック発酵は樽で行われます。フランス産のバリックで10ヶ月の熟成後、大樽に移して12ヶ月の樽熟成した後、それぞれのクリュをブレンドします。ブレンド後はステンレスタンクに戻して12ヶ月追熟成させた後瓶詰め。瓶熟成期間に10ヶ月を費やしてからのリリースとなります。
クリュ別の醸造になりましから、各クリュの共通セカンド的かもしれませんね。にしても熟成期間的にはなかなか贅沢なスペックに思います。
さて‥状態は、ラベルはとても良い状態ですが、いくつかのボトルに元々は木箱だったのかなあ‥な擦れや角に小捲れがあるものもありますが、汚れもほとんどなく比較的キレイな状態ですね。キャップシールやDOCGのピンクの帯封も良い状態。帯封が縦て貼りですので、くるくるとは回しませんが、いい感じで歪むボトルもありますし、液面は経年を考えると高めの位置をキープしており液漏れはないはずです。
色がいいですね。透明感があるとてもキレイなルビー色でまだ深さもありますが、濃い濃いではなさそうです。瓶底の凹みには経年を思う極少量の澱しかなく、動く澱ですがモヤりや濁りをもたらすものではありません。
1990年、非常に状態のよいボトルですね。村名ですのでそろそろ飲み頃かと思いますが‥なんせ1990年‥いやあ、どうしましょう?
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |