Barolo 2015 Giacomo Fenocchio
| |||||||
希望小売価格5,280円税込→ 通常特価 4,380円税込→ 特別価格 3,980円税込
※2020年5月13日(水)13時更新:在庫を12本追加しました。
※2020年5月19日(火)12時更新:在庫を12本追加しました。
バローロ 2015 ジャコモ・フェノッキオ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
モンフォルテ・ダルバはブッシアに本拠地を置くジャコモ・フェノッキオは5世代に渡りワイン造りを続けている歴史ある造り手で現当主はクラウディオ・フェノッキオ。時間をかけた発酵と大樽での熟成という伝統的な手法を守り続けています。カンヌビや、ヴィレッロという超銘畑も所有しクリュ・バローロをリリースしていますが、ジャコモ・フェノッキオのご自慢は、ブッシア畑、ブッシアからはバローロ・リゼルヴァもリリースしています。
モンフォルテダルバにある海抜350m、東向きの1haの畑から村名バローロが造られます。ネッビオーロのクローンはミケとランピア。ステンレスタンクで約40日間の発酵後そのまま6ヶ月ほどタンク熟成をした後、スラヴォニア産の25hlから35hl大樽で30ヶ月の樽熟成の後瓶詰め、瓶詰め後12ヶ月の熟成を経てリリースされます。村名バローロですが、平均的な生産本数は7,000本程度と少ない。
独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味
ALBEISAの共通瓶。硬派なラベルデザインですね。コルクはまあまあの5cm、グラスはヴィノムXLのピノ型にしましょう。表記のアルコール度数は14,5度となります。色調は暗さもありますが、透明度のある、先の見透かせる赤。イチゴ、ザクロ、このグラスだとたっぷりの果実香と、バラのエッセンスにも密度を感じる香りですね。少しアルコール感。グラス内壁の垂れる脚はゆっくり。口に含みますと、輪郭も非常になめらかで、艶っぽい旨甘味ある果実味がすでにありますね。すでに飲める状態のバランス、旨味にアルコールを過度に感じるわけではないが、味の濃さはしっかりとしたもので、香りとともに長い余韻につながります。もちろん若さやパワフルさも持ち合わせていますが、そのバランスですね。完成度の高さはすでに飲める状態でもあるし、これがいい感じで、枯れ、ヌケる熟成をするのだと思うと(遠い目)、今の状態もある意味貴重かもしれません。村名がゆえの飲みやすさは、この価格だからこそでもありますが、若いうちならランゲ・ネッビオーロを‥というのが価格面でが理由であるとすると、この価格で若いながらも超優良年のバローロが楽しめる、しかも飲める状態というのはうれしいですね。
ネッビオーロらしい茶葉的な風味はもちろんある。バラの香りと結べばローズヒップティー的だけれども、どこか緑茶や抹茶的な青い(緑)茶の風味がある。茶葉の風味の枯れ具合がネッビオーロの熟成の進度と捉えるのは間違ってはいないかもしれない。時間経過とともに、より果実味、タンニン、酸味、ミネラルがクリアになってきましたね。何かが突出するわけでなく、果実味に包括されたバランスがとてもいい。初日からこれだけおいしく飲ませてくれるバローロはなかなかないですよ。
いやあ、これおいしいですよ。しかもめっちゃお買い得です(今なら)。
少しアルコールの高さを感じるのは否めませんが、浮き足立つわけではないし、飲みやすさ、スムースさは損なわれない。このグラスも合ってますね。ヴィノムのブルゴーニュ型でもいいと思いますが、たっぷりとしたブル型のグラスがいいですよ。
うーん、飲み進めるにつれ、ネッビオーロらしいおいしい渋味が出てくるね。そして、果実味はまとまってくる。これぐらいのマシュマロボディの(おい!)グラスにたっぷりと入れてあげると穏やかな酸化もたっぷりかつ持続する感覚があるよね。グラスの中でのまとまりは、二日目を期待させるもので、鼻に抜ける余韻は変わらず長い。
二日目もヴィノムXLのピノ型。いいですねー。少し鞣し革やスモーキーな風味が茶葉に複雑さを。飲み口はまったりとまとまり、より深く密度を感じさせます。14,5度ですが二日目はそのアルコールの高さも感じさせませんね。しんりと溶け込んだ酸味がおだやかに‥息長く納める。旨味と酸味の関係もおいしいんだけども、旨味と渋味も関係もいいですね。ネッビオーロのやっぱり茶葉に通じる部分はポリフェノールな渋味ですね。アルコールも手伝う甘味もあり、2015年がいい意味で暑いビンテージであったのも感じることができます。ただ、バランスを逸するような過熟や、浮き足立つアルコールではないのが秀逸。ほんと、たっぷりですが、飲み疲れませんね。
三日目もヴィノムXLのピノ型。さらに華やかに、婚前一体‥もとい、渾然一体な果実味のまとまり。甘味ある果実味がしっとりしてますね。後半から乾いた渋味もサーサーっと通るのがいいねえ。
初日から三日目までおいしい状態はもちろん、まだまだ若いんだけれども、若いなりのバローロとしてのネッビオーロのおいしさがありますね。甘味と渋味のコントラストある茶葉の風味がとてもいい。今飲める、今からおいしいバローロですよ。
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |