Barolo Vigna La Valletta dei Cannubi 1979 Marchesi di Barolo
| |||||||
バローロ・ヴィーニャ・ラ・ヴァッレッタ・デイ・カンヌビ 1979 マルケージ・ディ・バローロ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
さて、本日はマルケージ・ディ・バローロのクリュ・バローロを三種類ご紹介します。輸入元(もちろん並行ですよ)の資料には「リゼルヴァ」の文字がありますが、これはいつぞやも書きましたが、確かにラベルにも「リゼルヴァ」の文字がありますが、それは「バローロ」に掛かっているのではなく、生産本数が明記してあり、そちらに掛かっているように思うんですよね。とはいえ、いずれのクリュも15,000本弱ながら、それだけあって限定的な意味合いで「リゼルヴァ」と記載するかどうかが不明なんだな。肩部分の年号シールにでも「リゼルヴァ」の文字があればと思うがそれもない。またバックラベルにはクリュ名と、クリュの説明分もありますが、あくまでも「Barolo DOCG」の後にクリュ名が記載されており、どこにも「Riserva」とは記載がないので、とりあえず今回はリゼルヴァとは記載しないことにしました(なんて、正直なヨシちゃんなんでしょう)。
カンヌビ地区をさらに細分化したラ・ヴァッレッタというクリュのようです。ラベルに記載の生産本数は13,840本、ボトルナンバーが刻印されています。さて‥状態は、肩部分に凸モールドのあるマルケージ・ディ・バローロのオリジナルボトル白地のラベルには擦れ、シミ、汚れがあります。バックラベルの一部角に破れもありますが気にしない、気にしない。肩部分に古いバローロのオレンジ色のシール、キャップシールはとても状態がよく、くるくると回りますし、液面も十分な位置をキープしており液漏れはないはずです。液色は明るさのあるリンゴ飴のような艶やかな赤、もちろんクリアですよ。瓶底には底を覆う澱がいくつかの塊になって沈澱しており、一部は右往左往しますが、その量も適切、基本沈む澱ですので、扱いはイージーですね。最後の一杯残しでクリアな液体を楽しめるはずです。状態はいいですよ。ちなみに表記のアルコール度数は13,6度。
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |