Barbera d'Alba 2011 & 2001 Elio Altare
| |||||||||
バルベーラ・ダルバ 2011 & 2001 エリオ・アルターレ
《イタリア/ピエモンテ/赤/バルベーラ/フルボディ/2種2本セット》
衝動買い‥ではありません。
ピエモンテで、古酒になってなお美味なのはネッビオーロだけではありません。バルベーラも、ドルチェットもいい熟成をすればさらに美味しくなります。もちろん、何年持つのか?何年先が?は結局経験値を増やさねば判断できませんし、要は好みですから聞かないで下さい(笑)。
http://cincinnato.blog.so-net.ne.jp/2014-10-10
ただし、その(↑)ブログにも書きましたが、少々お高い。古酒なんだから、現行よりも高くて当たり前ですけどね。
ただし、一期一会なんです。熟成させられ、市場に現存するのはやっぱりネッビオーロばかり。ベルベーラや、ましてやドルチェットを熟成させるモノズキは少ないのです。
日本市場ではリセールヴァリューは考慮されませんが、海外市場ではそれを思うとなおさらで当然ですけどね。
10年差の垂直セットにしてみました。なにも価格がわからないように‥うやむやにするつもりではありません。どうせなら、垂直で飲むのがいい。絶対楽しいし、いい経験にもなる。
飲んでみました。
まず、2001年のコルクが5.5cmなのは覚悟して下さい。アルターレはクリュのバルベーラはなかったと記憶していますが、バルベーラ・ダルバに5.5cmのロングコルクが刺さってるだなんて思いも寄らず‥
ポッキリ折りました(あかんやん)。
10年経過した優良年である2001年。もっと熟成が進んでいると思いましたが、ようやく角が取れた第一次飲み頃ですね。香り、味ともに開いていますので落ち着いたらこの秋にジビエなどとともに飲んで頂くのも一考。きっと2011年はもう少し甘味があるのかもしれませんが、しっとりとした甘味は2001年も健在。果実味はよくまとまっていますし、まだまだ先があるのを実感します。最後に一杯に澱は混じりますが、熟れてきたバルベーラ‥しかもアルターレ、美味しいですよお。なお、表記のアルコール度数はいずれも14度となります。
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |