Piere Sauvignon 2009 Vie di Romans【第二回販売分】

イタリアの白ワイン > Vie di Romans

ヴィエ・ディ・ロマンス

更新履歴 2011/05/15
販売価格

5,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

※お一人様1本でお願いします。

メルマガにはば、ば、ば、バルトロ・マスカレッロのランゲ・ネッビオーロと記載してますが、(いつもの)コピペしたはいいものの、修正するの忘れてる系のミスでございます。申し訳ありません。販売ワインは、ピエーレの2009年でございます。

ピエーレ ソーヴィニョン 2009 ヴィエ・ディ・ロマンス
《イタリア/フリウリ/白/ソーヴィニョンブラン/辛口》

フリウリ州‥スロヴェニアとの国境沿いの街、ゴリツィアの西に位置するマリアーノ・デル・フリウリ地区はイソンツォDOCエリアとなります。祖父の代から100年もの間、ガッロファミリーの手によって守られたその土地は、水はけのよい平らな土地で、海と山の両方から吹く風に恵まれるミクロクリマを持つテロワール。

17歳で家業を継いだ現オーナーのジャンフランコ・ガッロ氏は、同地区のみならずイタリアの生産者が一目置き、イタリア最高の白ワインの生産者として最も尊敬され信頼される‥「北の巨人」と形容される人物です。ジャンフランコが三代目‥次は息子さんが四代目となるそうです。

創立以来「ガッロ」と名乗っていたものの、カリフォルニアの大規模なワイン生産者である「(EJ)ガッロ」との商標権の兼ね合いで1986年に名称の変更を余儀なくされたそうで、現在の「ローマ人の道」という意味のヴィエ・ディ・ロマンスになったそうです。

彼の考えるテロワールとは「人間、土地、気候、ブドウ品種」であり、その中でも最も重要なのは「人間」であるとのこと。また「テロワールに最も適したブドウを栽培すること」「凝縮したブドウを作ること」「完熟期を迎えたブドウを最高のタイミングで収穫すること」な、当たり前のことを当たり前に‥に向かって邁進する生産者。

流行の醸造法や、市場に流されることなく、彼がその地で得た知識、経験を元に毎年生み出されるワイン達。何度かご一緒させて頂きましたが、本当に偉大さを感じる人物ですね。そこには包容力もあるわけですが、自身の目標や探求へのストイックさをヒシヒシと感じます。とても几帳面でブレない‥見習いたいものですね。

2009年からの樽発酵やマロラクティック発酵の廃止、リースリングレナーノ単一のプリン・フリートや、メルロからなるロゼのチャントンスの生産終了もあり、転換期にあると言え、それまでのスタイルとの差異は少なからず感じて当然ですが、思想としては進化をたどっているはずなんですよね。

イソンツォDOCエリアは北緯45度から46度、日本でいうと最北端である稚内あたりとなります。この地区は平地で海抜も30m前後ながら「北」であることや、大陸性気候と地中海性気候の両方を併せ持つこの地区だからこその要因も多数でそのひとつにロシアから吹き付ける冷たく乾いた風"ボーラ"が平地ながら滞留を興さずに冷涼な気候を保っています。

イソンツォ川の南部は粘土質や石灰質が多い土壌で、畑での仕事量は半端ない。グリーンハーヴェストは二度行い、一本の樹から収穫されるブドウは600g、一本のワインを造るに1000gのブドウが必要と言われているので、そのためには二本の樹から収穫したブドウを使うことになりますね。

また徹底的に酸化を防ぐ醸造も彼ならでは。除梗の段階から極力酸化を防ぎ、発酵が始まるまではドライアイスの粒を混ぜることで酸素を寄せ付けません。またタンクには窒素を充填することで酸化を防ぐ徹底ぶる。酸化を防ぎきった果汁は、ブドウの粒の中味と同じ色、香り、味を持つそうです。

■2009年のビンテージ情報

2007年と2009年は気候的に似ている年。比較的に雨の多い年だったが、成熟期の天気はさほど悪くない。よって、ブドウはきれいに成熟し収穫された。2004、2006、2008年のような非常に良い収穫年ではないが、バランスの取れたヴィンテージ。フルなワインでは無い分、それぞれのワインの個性が早い段階から感じられる。ミネラル感、酸味、繊細な果実味が特徴。

ジャンフランコ氏の2009年ヴィンテージの印象は、出来上がり自体は自身なりに満足の出来るレベル。豊かな果実味を出すよりも、フレッシュな果実味を考えていたので考えていた通りの味わいになった。


■ヴィエ・ディ・ロマンスの熟成樽に関しての追加情報

 西野嘉高もテクニカル情報を書きながら気になっていたのが熟成樽の容量の
 情報なんですね。225Lと228L‥その3Lの違いに何があるのか?輸入元さんか
 ら回答が来ましたので追加情報として記載しておきます。

 樽の製造メーカーによってブルゴーニュタイプである228L容量の樽と、ボル
 ドータイプである225Lの樽のが異なるそうです。元々ヴィエ・ディ・ロマン
 スではブルゴーニュタイプの228Lの樽を使用したいたそうですが、樽メーカ
 ー(ダルジュ、バロン)がブルゴーニュタイプ(228L)の樽の製造を止めて
 しまい、以降はその樽メーカーからボルドータイプ(225L)の樽を購入する
 ことになったので、熟成に使用する樽の容量が複数あるようです。

 なお、現在ヴィエ・ディ・ロマンスのワインの熟成に使用されている樽のメ
 ーカーとタイプは下記の通り。なお、3Lの差はワインに及ぼす影響はないと
 のことです。

 ・タランソ  :ブルゴーニュタイプ
 ・セゲンモロー:ブルゴーニュタイプ
 ・ダルジュ  :ボルドータイプ
 ・バロン   :ボルドータイプ


1981年、1984年、1997年、2002年にhaあたり6000本の株密度で植樹されるピーレ畑は、8.03haと‥ヴィエ・ディ・ロマンスの所有する畑の中では比較的大きな畑。ソーヴィニョンブランのステンレス仕上げは、このピエーレ。同品種の樽仕上げは「ヴィエリス」となります。

「ピエーレ」は「石」という意味で、砂利や小石を含む、赤味がかった肥沃な泥粘土質土壌。海抜33mとなります。手摘みでの収穫後、タンクで8度での醸しの後、一旦澱を沈め、15度〜19度に温度管理されたステンレスタンクで18日間の発酵後、マロラクティック発酵はビンテージより異なるようで、2009年は一部とだけ記載されています。

澱と接触させたまま約7ヶ月間、ステンレスタンクにて熟成され、瓶詰。13ヶ月以上の瓶熟成を経てリリースされます。2007年は15.06度で46,600本、2008年は14.8度で52,894本。この2009年は14.84%となります。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味(2011年春)

すっかりお馴染みのデザイン。バックラベルに記載のアルコール度数は14度となりますが、実際には14.84度とほぼ15度近い状況。相変わらず、ヴィエ・ディ・ロマンスのワインはバックラベルに注意書きがあるのですが、今年は液面に関する情報となり、昨年までの澱や酒石に関する情報は省かれております。

「生産者の意向により瓶内の空気を極力減らす為、通常に比べコルク下いっぱいまでワインが充填されております。その為、通常よりも温度変化に敏感で、わずかな温度変化によってもワインが液漏れする恐れがありますので、取扱にはご注意下さい。冷暗所での保存をお薦めしております。」

コルクはなかなかの5cm。昨年はヴィノムのボルドー型で飲みましたが、今年はブルゴーニュ型で飲んでみますね‥もちろん冷蔵庫キンキン温度となります。透明度のあるそれほど濃くはないレミモイエロー。レモンバーム、バジル、イタリアンパセリ、黄色の柑橘‥キンキン温度ですが、よく開いていますね。白い花‥フラワリーな一面もあります。香りがよく出ていますね。ちょっと、いわゆるネコのおしっこ的な香りもしますが、これぞソーヴィニョンブランなのであります。

口に含みますと、ミネラルとキレイで豊富な酸味で満たされ、若いパイナップルがフレッシュですね。ステン仕上げですが、そこはヴィエ・ディ・ロマンス、密度はしっかりとしたもので、軽やかながら、軽さはない。ほんの軽い苦味とスパイシーな感じもアクセントで、味わいはあくまでもドライ。密度はあるが、シャープな一面もある。

香草を最後にチラした白身魚のアクアパッツァ、密度の部分はオリーブオイルと合わせたい。木の芽和えもいいねぇ‥木の芽とソーヴィニョンブランって絶対合うと思うんだぁ。野菜との相性も良いですね。

ハーブ系の香りは青っぽいとも言えるが、未熟な要素は微塵もない。ちょっと温度が上がってくると、瑞々しさにも重みを感じるなめらかさが出てくる。余韻はとても長く、ミントガムを噛み続けているような気さえする。

二日目です。冷蔵庫キンキン温度、今宵もグラスはブルゴーニュ型。ソーヴィニョンらしいハーブ香がたぶーり、レモン、シトラス、柑橘の白いピロピロ‥。口に含みますと良質の苦味、クッキリとした輪郭のミネラルと酸、シャープにも感じるが、密度が高いのはさすが‥二日目も初日とそれほど変わらないですね。無論、美味しいです。

この2009年は、確かにステン仕上げですね。ビンテージによってはまるで樽熟成させたような‥という年もありますが、2009年の素晴らしい酸の質が、ピエーレらしさを増幅させています。舌の表面に、甘酸っぱい旨味が広がり、しっかりとした味わいに満足。

三日目です。冷蔵庫キンキン、グラスはオヴァチュアにしてみます。グラスのせいか‥経過時間のせいか‥三日目も緑のハーブ香はしますが、フレッシュなパイナップルと、キンモクセイの香りがしっかり出ていますね。口に含みますと、とても密でまとまって感じるのはグラスの恩恵もあるか‥。酸味は十分ながら、果実味が低反発枕。フレッシュながら、タダのスッキリワインに終始しないのがヴィエ・ディ・ロマンス。ソーヴィニョンブランらしさの密度が濃いですな。とはいえ、よくよく色を見ると‥初日よりも薄く見えるのも、ヴィエ・ディ・ロマンスっぽさかな。

とても良いソーヴィニョン・ブランなのは今年もキマリ!!2009年‥酸がキレイですよ!!

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る