Cossut Refosco dal Peduncolo Rosso 2015 Miani
| |||||||
| |||||||
コッスト・レフォスコ・ダル・ペドゥンコーロ 2015 ミアーニ
《イタリア/フリウリ/赤/レフォスコ/フルボディ》
初モノでもあり、色々と調べたのですが、さっぱりわかりません(あかんやん)。元々ミアーニのワインは情報も少なく、その白ワイン達もたいしたテクニカル情報もなく販売していますが、この新しいレフォスコはなおさら情報がありません。DOCは"Friuri Colli Orientali"の記載。ラベルに向かって右下に「Cossut Refosco」の表記があり、Cossutは畑の名前、Refoscoはブドウ品種の名前となります。ただし、バックラベルにRefosco dal Peduncolo Rossoとあり、このRefosco dal Peduncoloもレフォスコの品種名のひとつだそうです。ミアーニがカルヴァリの畑をメロイに売却したのが2012年あたりと言われており、ミアーニのカルヴァリの最終ビンテージが何年になるのかは不明ですが、その際に新しく二ヶ所のレフォスコの畑を購入したという情報がありましたが、Cossutはそのひとつ(または総称)と思われます。なお、Cossutと記載して、コズットと読むらしいのですが、ひねくれものなのでコッストと記載しています。どうせどっちもエンツォ・ポントーニ氏の発音的にはちょっと違うような気がしています。まあ、気にしないでください。コッストで栽培されているレフォスコの樹齢は約20年だそうで、エンツォ・ポントーニ氏が入手するまでは、他の生産者がワインを作り、販売していたんでしょうね。収穫や、発酵、樽材に関する情報はありませんが、樽熟成は24ヶ月とのこと。これは予想ですが、となると瓶熟成も12ヶ月ぐらいは費やしていると思われますので、それだけで3年を思うと、最新ビンテージが2015年というのも頷けますね。ちなみにバックラベルに表記のアルコール度数は14,5度となります。
このワインも19,800円税込でのご案内となると高額なワインで間違いありませんが、年産600本程度といわれていたカルヴァリよりもずいぶんとお手頃価格、メルロよりも安くなっていますね。ヴィノスは97点だったように思いますが、畑の面積や、生産本数は不明ですが、カルヴァリよりも生産本数も多いのもお安い(高いけどね)理由のひとつかと思われます。エンツォ・ポントーニのことですから、畑を入手後、実験的にワインは醸造していたかと思いますが、バルクで売ってたかもしれませんね。2015年、満を持してリリースしたと思われます。当の本人にはカルヴァリの後継という意図はないはず。国際品種もヤリますが、その地にふさわしい、黒ブドウとしてレフォスコなんでしょうね。リリースした以上は(価格的にも)相当なレベルのワインに仕上がっているはず‥。ミアーニの赤は、メルロもカルヴァリも手が出ませんが、ロッソや、このコッストなら‥ぜひ。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |