Chianti Classico Riserva Marchese Antinori 2021 Antinori 
| ||||||||||||
キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・マルケーゼ・アンティノリ 2021 アンティノリ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ/》
アンティノリの数あるエステートの中でも、「ティニャネッロ」「ソライア」の両スーパータスカンを生むのがティニャネッロ・エステート。そのティニャネッロ・エステートのもうひとつのワインであり、唯一のキャンティ・クラッシコ(・リゼルヴァ)が、このマルケーゲ・アンティノリのCCRですね。
キャンティ・クラッシコ地区の2021年は長く忍耐強い生育期間が特徴です。冬場の気温は極端に低くなることはなく、エステート周辺は3月末までは、にわか雨が多い気候でした。春の訪れは早い芽吹きを促しましたが、冷涼で乾燥した気候によりブドウ木の成長サイクルは4月は一旦減速しました。5月、6月になると通常の気候パターンになり気温は決して高くはなく、散発的なにわか雨はすべてのブドウ品種で最適な開花と結実をもたらしました。全体的に夏は暑く、特に8月は乾燥していましたが、8月の終わりに小雨が降り、理想的な成熟期を迎えるに必要な水分が供給されました。9月と10月は絵に書いたような完璧な天候。晴天が続き、穏やかな風が吹き、極端な暑さはなく、夜間の記憶が低かったため、ブドウは徐々に熟すことができました。2021年はキャンティ・クラッシコ史上最高のビンテージのひとつ。
収穫されたブドウは除梗と優しいプレスの後、ステンレスタンクで約一週間のアルコール発酵、マセラシオンの間は定期的なポンプオーバーとデレスタージュが施されます。タンク内でマロラクティック発酵、アッサンブラージュされ、フランス産とハンガリー産のバリックで12ヶ月の樽熟成後瓶詰め。瓶詰め後12ヶ月の熟成後リリースされます。
飲んでみました。
いやあ旨かったですねえ(いきなり完結)。そういえば‥と思い起こさせるアンティノリ味。アンティノリの方程式、サンジョヴェーゼに対する思想が垣間見れる。そこに2021年という超優良年。全てが過度ではない極上のバランス感覚。閉じてはいませんが、下品な開きやアロマや樽香で振り向かせるタイプではない。そういえば、2021年のレンテンナーノのバロンコーレももっと凝縮を感じさせるのかと思ったら、超優良年をバランスで表現してきましたが、まったく同様の印象。もちろん、同じCCRですが個性は違いますけどね。しっとりと、乾き、すんなりと飲み応え、滲みながら舌や喉に浸透する果実味。渋味や酸味もすでに良質。実は、一時期、このワインの古酒を集めてた時期がありましたが、熟成ももちろん可能。アンティノリは数種類のCCをリリースしていますが、唯一のCCGSであるバディア・ア・パッシャーノとともに、このティニャネッロエステートで醸されるCCRは格別。‥‥‥を実感しながら噛み締めるように飲める。2020年もおいしかったのですが、2021年いいですね。スミレも過剰じゃない、真面目にチェリーな果実味もある。減点材料なし‥。いやあ、こういう好バランスのワインは褒め難いけど旨いのは間違いありません。
ワインスペクテイター/95点
This ripe style is fresh and harmonious, delivering plum, cherry and boysenberry fruit, with accents of earth, iron and eucalyptus. Supple in texture, with a beautifully integrated structure and long, complex aftertaste. Sangiovese, Cabernet Sauvignon and Merlot. Best from 2026 through 2043.
ワインアドヴォケイト/94+点
This is one of the big surprises of this tasting and ultimately represents one of the best buys in the entire extended Marchesi Antinori portfolio. The 2021 Chianti Classico Riserva Tenuta Tignanello Marchese Antinori shares the DNA of Tignanello. It is Sangiovese kissed with small parts of Cabernet Sauvignon and Merlot. Of course, the wine is more accessible and open compared to Tignanello, and spiritually, this wine is a Chianti Classico. By that I mean that the elegant minerality of these soils and the sunny flavors of its environs are the determining characteristics. You get wildflower, iris, tart fruit and plum. The wine's enhanced mineral character, with dusty white rock, is what adds lasting complexity and depth.
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |