Rosso (Riserva) 2000 Gravner
| |||||||
| |||||||
ロッソ(・リゼルヴァ) 2000 グラヴナー
《イタリア/フリウリ/赤/メルロ95%、カベルネソーヴィニョン5%/フルボディ》
どうして(リゼルヴァ)かと申しますと、バックラベルにはリゼルヴァの表記がないから‥となります。では、どうして(リゼルヴァ)の表記を付けるかと申しますと、このワインは並行モノとなりますが、ヨーロッパ某国のワイン商の見積りがそうであり、日本での輸入元もそうとしているからであります。バックラベルに明記されていないのになぜリゼルヴァかと申しますと表ラベルのデザインということになりますね。グラヴナーの赤ワインに関しましては、ロッソ、ロッソ・リゼルヴァ、ルーニョなどが確認されているかと思いますが、このラベルはロッソ・リゼルヴァやルーニョと同じラベルだったりしますので、リゼルヴァとされているようです。ただ、バックラベルには明記されていませんので、一応(リゼルヴァ)と表記させていただいております。
ニューヨークにある某著名なイタリアワイン専門店では、ロッソ・リゼルヴァは1997年から2000年まで実験的に造られた‥との記載がありますが、最近の日本の正規輸入元さんのリストを拝見しますと、2004年も存在するようですし、きっとこのワインと同じであろうロッソ・リゼルヴァ2000は希望小売価格12,00円(税別)と記載されております。
さて、状態は…その特別なリゼルヴァクラスにのみ貼られていると記憶する黒地にグレーのグラデーション。黒地なものでラベルはさぞ擦れているかと思いましたが、結構キレイな状態です。バックラベルもしかり。キャップシールはキツキツで回りませんが、液面は揃って非常に高い。そこの凹みを確認しましたところ、澱は出ておりません。つまり、実はこの2000年のロッソ・リゼルヴァは近年瓶詰めされたのではないか?そう考えられますし、正規輸入元さんのカタログには極普通に掲載されているところを見ますとそうに違いありません。液色はセパージュ比率を彷彿とさせるメルロらしい色合いで、透明度があり状態は申し分ありませんね。
まだ2000年となるとアンフォラでの熟成ではないかと思いますが、蔵でじっくりと熟成されてから瓶詰めされた‥なるほどリゼルヴァというわけです。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |