Rosae Saignee Rosato 2012 Massimago
| |||||||
| |||||||
ロサエ・サニエ・ロザート 2012 マッシマーゴ
《イタリア/ヴェネト/ロゼ/コルヴィーナ65%、コルヴィノーネ30%、ロンディネッロ5%/ミディアム》
ヴェローナ県はヴェルポリチェッラDOCエリアにある5つの谷の中でも東側のメッツァーネ・ディ・ソットと呼ばれる谷に位置するのがこのマッシマーゴ。この地区に生産者は少なく、ガルダ湖近郊のヴァルポリチェッラのエリアを比較すると石灰質土壌に富み、ミネラルを感じさせる仕上がりになるのが特徴だとか。
このアジェンダを立ち上げたのは当時18歳のカミーラ・ロッシ(現在29歳)。幼い頃から世界を旅して育ち多言語を操ります。この場所は祖母が所有したいた土地のようでサマーハウスの裏にある28haの敷地に広がるブドウ園を彼女が継いだようですね。それまでは自社瓶詰めをしていたのかどうかは不明。西向きの高さ300mの山頂から麓(海抜150m)に広がる斜面に畑があります。周りの畑からは遮断された谷の間にあり、林とオリーブ畑の間にブドウ畑が点在しています。
現在は、アグリツーリズモも営みながらこの地の土着品種からアマローネやヴァルポリチェッラ、白ならガルガネーガなどを醸しています。
今回ご紹介するのはそんなマッシマーゴが醸すロゼワイン。マッシマーゴではヴァルポリチェッラ・スペリオーレとスタンダードなヴァルポリチェッラを醸していますが、スタンダードなヴァルポリチェッラの発酵前に数回撹拌した後、10%のモストを抽出し、それを10時間のスキンコンタクトさせてゆっくりと発酵させロゼに仕上げます。
10%モストを抜かれたヴァルポリチェッラは液体に対しての果皮の割合が多くなり、その分しっかりと果皮からの香味が付く事になりますね。赤ワインのために?ロゼワインのために?は卵が先か、鶏が先か‥となりますね。
できあがったこのロゼはブラッシュな淡いピンクをベース+オレンジ色はとてもキレイですね。香りはイチゴや、ラズベリー、白桃など‥。いい意味で起伏のないフラットな酒質で、最初から最後まで密度も途切れません。軽めのミディアムボディで、注意深く飲めば(そんな必要はない)混醸らしさもありますね(元がヴァルポリチェッラですからねー)。旨味もあし、ホロホロとした少しのタンニン、酸味はかなり上質です。ランチや軽食のお伴どころか、白と赤のつなぎ役としても活躍しそう。幅広いお料理と合うのがロゼのいいところですが、ボイルしたエビが喰いたい。
フルーツの香味、旨味がほんと続きますのでショボさがないですね。そしてもちろんストレスなくスルリと飲める。ちなみに表記のアルコール度数は13度となります。
ロゼ‥美味しいですね。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |