Chianti Classico Riserva 2015 Bibbiano

トスカーナ州の赤 > Chianti

Tremilla Yen di Vino Italiano :イタリアワイン三千円

更新履歴 2020/01/10
販売価格

3,000円(税込)

在庫数 SOLD OUT

キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ 2015 ビッビアーノ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ100%/ミディアム》

ビッビアーノ家がアジェンダを興したのは1865年。現在は5代目となるトンマーゾとフェデリコ・マッロッキエージ・マルツィが運営しており、カステッリーナ・イン・キャンティの海抜270mから300mの丘に約23haの畑を所有します。栽培するのはサンジョヴェーゼ(・ピッコロ)とサンジョヴェーゼ・グロッソ、少量のメルロとコロリーノとなります。近年は、トレッビアーノや、マルヴァジアからの白、サンジョヴェーゼのロゼなどもリリースしています。

ビッビアーノと言えば、かのジュリオ・ガンベッリ氏が手がけていたことでも有名ですね。1925年、ポッジポンシに生まれたジュリオ・ガンベッリ氏は14歳の頃からトスカーナ最大の生産者であった「エノポリオ・デ・ポッジ・ボンシ」で働き始めました。

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの基礎を築いたタンクレディ・ビオンディ・サンティに才能を見いだされ、サンジョヴェーゼの研究も行います。1942年、ジュリオ・ガンベッリが17歳の時に初めて手がけた生産者がこのビッビアーノだったんですね。ジュリオ・ガンベッリが1950年にモンタルチーノから移植したクローンを栽培し、ビッビアーノの土壌に合うように改良されてきたそうです(つまり出所は‥)。2012年に没後は2000年から参加した若きエノロゴ兼アグロノモのステファノ・ポルチナイ氏が継いでいます。

スタンダードな(ブラックラベル)キャンティ・クラッシコ、そしてこのキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ、クリュ名の付くリゼルヴァ、モンテルネッロも近年グラン・セレツィオーネに格上げした模様。ヴィーニャ・デル・カパッニーノのクリュ名の付くグラン・セレツィオーネもあり、CC1種類、CCR1種類、CCGS2種類の合計4種類のキャンティ・クラッシコをラインナップします。

クリュ名の付かないこのCCRは2014年が初ビンテージとなります。アルコール発酵と醸しは、ステンレスタンクとセメントタンクの併用で23日間。熟成はフランス産のトノー樽とセメントタンク半々の併用で18ヶ月の熟成後、アッサンブラージュされて瓶詰めされます。ちなみにワイン・スペクテイター誌は96点だそうです(えらい高得点やんか)。

独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味

近年のビッビアーノのラベルデザインを踏襲していますが、スタンダードなCCがブラックラベルだとすると、このCCRはホワイトラベルと呼びたい白地のラベル、シンプルながらチープではないのがいいですね。真紅のキャップシール、コルクはまあまあの4,5cm、グラスはヴィノムのブルネッロ型にしました。ちなみに表記のアルコール度数は14,5度。スペック的に現状2015年ということで1年ほど遅れてるように思います(ラッキー)。色調はビッビアーノらしく、エッジ部分からの赤から黒へのグラデーションがいいですね。決して真っ黒というわけではない深みのあるルビー色です。香りもビッビアーノらしい旨甘味を感じるもので、派手ではないが甘味ある香りに奥深さ、つまり立体感を感じます。少し温度が低めですが、香りに閉じ感はありませんね。とりあえず口に含んでみましょう。ふんわりとなめらかな輪郭、スタンダードなCCよりも密度の高さ(深さ)は明らか。しっかりと果実味に溶け込む樽、スミレもベリー系果実味に溶け込んでますね。すでに旨味があり、チクチク、イガイガする果実味や、酸味、渋味ではありません。まだ、初日一杯目ですが、一体感すら感じます。終盤に少し木質な気質がありドライ。

旨いじゃないですか‥。

このCCRはサンジョヴェーゼ・グロッソではないはずですが、ブルネッロに似た果実味のわかりやすさがありますよ。膨大で旨味たっぷりの果実味がありますが、中心にはしっかりとミネラル、酸味、渋味による構成感があります。いいポジション。スタンダードなCCと、CCGSとの価格的にもいいポジション。スタンダードなCCよりも明らかに密度も高い(深い)ですが、CCGSよりも明らかに親しみやすい。いい意味でなんてことはなくいいワインと感じるのは2015年の好バランスさゆえ。14,5度も感じさせないですね。「濃い」ワインとはまた違うんですよね。「深み」があり「複雑」だから、濃さを求めなくても十二分に満足感がある。

旨甘味だけではなく、渋味はキメ細やかでサラっとしてていいですね。甘過ぎないのもいい。やっぱビッビアーノおいしいですね(だから扱ってるんだけど)。トンマーゾ、そろそろ来阪してくれないかなあ。それにしても、旨いなあ‥このスタイルってほんとわかりやすい。キャンティ・クラッシコのサンジョベが得意じゃない方にも、そしてキャンティ・クラッシコ大好きっ子にもオヌヌメできるのがビッビアーノ。

二日目はザルトのユニバーサルで飲んでみます。旨甘味はやはり香りから。木質な気質は爽やかさに一役、しっとりと馴染む二日目の旨味。ながら、旨味、甘味推しではなく、しっかりと渋味があり、渋味にローストっぽい苦味も連想させる要素もあるんだな。味わいはしっかりドライで、甘過ぎない。ボディ感もスタンダードなCCよりも、厚みも深みもあるが、フルボディに近いミディアムに感じさせるのは、14,5度を感じさせないアルコール感による飲みやすさですね。

三日目はヴィノムのブルネッロ型に戻します。こっちのグラスの方がいいかな。ということはヴィノムのキャンティ型よりも、ブルネッロ型や、なければボルドー型の方がいいかもしれません。三日目になると旨味もグンと深くなりますが、やはり渋みが効いてますね。甘味を目立たなくさせるカカオ70%以上のビターチョコ的なポリフェノールを感じる渋みがおいしいです。

CCではなく、CCRは少し大人のキャンティ・クラッシコに仕上がってますね。今飲んでも、すぐおいしいのは、1年遅れてるからの恩恵もあるかと思います。3,000円税込ポッキリ、いいですよ!


TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る