Ilatraia 2007 Brancaia
| |||||||
| |||||||
イラトライア 2007 ブランカイア
《イタリア/トスカーナ/赤/カベルネソーヴィニョン60%、サンジョヴェーゼ30%、プチヴェルド10%/フルボディ》
このイラトライアは2002年が初ビンテージ。イル・ブルーやキャティ・クラッシコはラッダ・イン・キャンティ地区となりますが、このイラトライアはマレンマに所有する畑からのブドウで醸されます。生産者にとってはやはりティレニア海沿いの大雑把にマレンマ地区というのは国際品種なIGTを醸すには絶好のようですね。このイラトライアもカベルネ主体。サンジョヴェーゼとプチヴェルドの混醸はちょっと珍しい印象。この2007年ビンテジは、8月24日から9月18日にかけての収穫。30度から32度に温度管理されたタンクで18日間の醸し発酵。新樽比率50%のバリックで18ヶ月の樽熟成の後瓶詰め。2009年の3月のリリースとなります。
さて‥状態は、イラトライアは黒字にシルバーのドット柄。確かマッツェイから買い取ったオーナーはスイスだったか北欧だったかなので、そういうデザインセンスなのかもしれません(知らんけど)。黒字のラベル、下部の端に微かに白ハゲ、バックラベルも擦れるとどうしても白ハゲがありますが、パっと見はわかんない程度です。キャップシールはシルバー、ふきふきするとその輝きが戻ります。腐食などもなく良い状態です。キャップシールはすべてのボトルで回りませんが、液面はキッチリ揃って十分な高さをキープしており液漏れはないはずです。色量は真っ暗で確認できません。とはいえ、ネック部分はサンジョヴェーゼを感じるような明るい赤とクリアな液体を感じるんですけどね。瓶底の凹みもまったく見えず。現行比10年未満ですが、澱は少しは出てると思いますよ。でも、そう多くもないはずです。見た感じ、心配はなさそうです。2007年、マレンマも優良年でいいですね。お値段もお安いじゃないですか。ちょっとボルドーブレンドが飲みたい時に重宝する飲み頃、角取れを感じていただけるはず‥躊躇なく飲んで下さい。若いうちの力強さもこの手のワインの楽しみのひとつです。ちなみに表記のアルコール度数は14度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |