Gabbro 2011 Montepeloso
| |||||||
| |||||||
ガッブロ 2011 モンテペローゾ
《イタリア/トスカーナ/赤/カベルネ・ソーヴニョン/フルボディ》
それまでの20年間で4度もオーナーが変わり、そのうち、二人は死亡…と呪われたモンテペローゾ。1998年からモンテペローゾの当主となったファビオ・キアレロット氏。カトリックの研究をしていた学者でもあったそうですが、母親がスヴェレート出身だったそうです。当時ワイナート誌で紹介された時は、その斬新なラベルデザインも手伝って一躍人気のスーパータスカンになりましたね。しかし現在はオーナーが変わり、彼は雇われ‥という話を数年前に小耳にしたような気がします。エノロゴも設立当初はルカ・ダッドーマだったはずですが、ファブリツィオ・モルタードに代わったと…と記載していた時期もありますが、最新版のヴェロネッリで確認すると、畑も醸造もファビオ・キアレロット氏の名前のみになっています。。トゥア・リタのお隣さんで、さらに山側に進んだ場所(同じ傾斜の畑だそうです)位置します。
そのガッブロは当初からカベルネ系品種主体でしたが、ナルドとエネオ(旧モンテペローゾ・ロッソ)は品種構成がサンジョヴェーゼ主体からモンテプルチアーノ加わるようになってそちらの樹齢も上がったのか主品種としての立場が入れ替わっているようですね。また、副原料の種類や比率の変遷がありますね。2011年の正確なテクニカル情報ではないかもしれませんが、海抜50mから200m、合計17haの畑。ガッブロに使用されるカベルネソーヴィニョンは、樹齢が50年以上の古樹で海抜80m付近にある畑から。温度管理されたステンレスタンクでのマセラシオンとアルコール発酵は約三週間、その後フランス産のバリックでマロラクティック発酵が施され、大樽と新樽比率60%のフランス産のバリックで8ヶ月から9ヶ月の樽熟成後アッサンブラージュして瓶詰め。
さて…状態は、モンテペローゾのラベルはほんと大好き。このガッブロだとマットブラックにグレー、シルバーの文字もシックでモダン。ご存知の通りMONTEPELOSOの文字がエンボス加工されてるのもいいですね。ただ、紙質もあり擦れて白ハゲがある場合もあるのですが、今回のロットは全部キレイな状態。マットブラックのキャップシールも完璧な状態。液面は非常に高い位置をキープしており、すべてのボトルでくるくると回りますので液漏れはないはずです。液色はカベルネらしく黒く暗い。ヘヴィなボトルもあり瓶底の確認が見えづらいですね。澱があるようなないような、そんな感じですが、液色自体はキッチリクリアですのでご安心を。状態は非常によりですよ。2011年も優良年のひとつ。現行はすでに2020年がリリースさているはずの頃合い。カベルネ系は熟成させるとムンムンしますから楽しみですね。ちなみに表記のアルコール度数は15度となります。
ヴィノス/92点(A.G.)
Montepeloso's 2011 Gabbro (Cabernet Sauvignon) continues to come together in bottle. The warmth of the year has baked out some of the varietal notes that are usually present. Instead, the 2011 stands out for its intensity, volume and extroverted personality. In other words, exactly what one might expect from Suvereto in a warm year. Blackberry jam, mocha, smoke and tobacco all flow through to the huge finish.(9/2014)
ワインアドヴォケイト/95点
The 2011 Gabbro (100% Cabernet Sauvignon) is a decadent, rich and inviting wine from start to finish. It never seems to slow down no matter how long it sits in the glass. The wine is endowed with a brilliant sense of energy and vitality that is almost impossible to find across this hot vintage. Dark fruit and spice are merged together seamlessly. The wine is smooth, supple and impeccable. Excellent tannic management offers impressive balance and harmony. This bottle will be best enjoyed in five years' time.
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |