Eneo 2007 Montepeloso
| |||||||
| |||||||
エネオ 2007 モンテペローゾ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョベーゼ40%、モンテプルチアーノ40%、アリカンテ10%、マルセラン10%/フルボディ》
その前身であるモンテペローゾ・ロッソの古酒は何度かご紹介させて頂きました。今回は、その後継、エネオの2007年となります。モンテペローゾと言えば、ナルドにガッブロは憧れのワインですが、ちょっと手が出ないですね。母親の里がスヴェレートだったというスイス人オーナーのファビオ・キャレロット氏が1998年頃からモンテペローゾのオーナーに。以前にご紹介した2005年のセパージュ比率はサンジョベーゼ50%、コロリーノ30%、メルロ20%でしたが、この2007年はサンジョベーゼ40%、モンテプルチアーノ40%、アリカンテ10%、マルセラン10%となります。何時頃からか、ナルドにモンテプルチアーノがブレンドされてきましたが、多品種を実験的に栽培しているようですね。お隣のトゥア・リタとの差別化も考えれば、当然の選択かもしれません。
相変わらず、型押し凸モールドなラベルデザインはカッコイイですね。差し色は1998年あたりいは黄緑、1999年はライトブルー、その後エネオになってオレンジになりましたが、この2007年はモスグリーン。エノロゴは、ファブリッツィオ・モルタード♪
さて、今回は新春セール。実は、輸入元変更により前の正規輸入元さんの最終在庫を全量買い上げでなんとか4000円を斬ることができました。この価格なら‥納得のどっぷりとスヴェレートの密度を楽しめる酒質に仕上がってるはずですよ。ちょっと飲んでみたい‥面白いセパージュ比率ですね。在庫限りのセールとなりますのでよろしく!!
キチンとした毒味としてご紹介する準備もないまま昨晩飲んでしまったのですが‥なんせ、一本だけ、ラベルのド真ん中に穴が‥開いてたもんで。久々に若いビンテージのモンテペローゾを飲みましたが、やっぱりコク味炸裂系ですね。どこか、2001年頃までのレ・クーポレを思い出しますので、クーポレ好きには入りやすい濃いコク味。樽の雰囲気がモンテペローゾで、濃いベリーの密度が思い。スヴェレートのサンジョベーゼらしさ、トスカーナ南部のアリカンテの雰囲気十分。コロリーノは入っていませんが、コロリーノの濃さっぽさ‥も感じてみたり。モンプルのジャミーさは、軽くなく、重い。甘味はあるがクドくないのも好印象。ガッツリと、満足感あるワインですよ!
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |