Barbaresco Riserva Asili 2007 Bruno Giacosa
| |||||||
| |||||||
バルバレスコ・リゼルヴァ・アジリ 2007 ブルーノ・ジャコーザ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
ブルーノ・ジャコーザの本拠地はネイヴェ。バルバレスコの銘醸です。祖父カルロ、父マリオ‥そして現当主であるブルーノと三世代に渡り、その名声を築きあげてきました。これまでもその評価は高い生産者ではありましたが、最近では、2010年度のガンベロロッソ誌で、ベストワイナリー賞も受賞しています。
現在、自社で所有する畑は約20ha。実は、過半数は買い葡萄でワインを醸しています。祖父カルロも、父マリオも葡萄の仲買人も仕事だった歴史があるんですね。とはいえ、カルロ氏は、自社での醸造も初めていたんですね。第二次世界大戦の戦中や、戦後は、ボトルワインの市場がなかったために、瓶詰めのみで量り売りをしていた時期もあるそうですが、1961年‥1929年生まれのブルーノ氏の名前を冠した『ブルーノ・ジャコーザ』が誕生しました。うーん、なんて孫思いのじいちゃんだったのでしょう。
今なお、買い葡萄も使用していますが、仲買人の家系な歴史は、どこの畑が優れた葡萄なのか、誰が栽培している葡萄が優れているのか‥熟知しているんですね。そんなブルーノ・ジャコーザのワイン達…実は、ラベルには二種類の表記があるんですね。
・Casa Vinicola Bruno Giacosa
契約農家の畑から購入した葡萄で醸されるワイン。
・Az.Ag.Falletto di Bruno Giacosa
自社で所有する畑から収穫された葡萄で醸されるワイン。
こう書くと、後者の方が‥というイメージありますよね。しかし、そこは長年、買い葡萄での醸造の歴史を持つブルーノ・ジャコーザ‥すべてはネイヴェの醸造所で醸造されますし、買い葡萄と自社葡萄での醸造方法に差はありません。ジャコーザのワインはいずれも偉大なのです。
バルバレスコで例えれば、サント・ステファノは契約農家、アジリは自社畑となりますが、いずれも評価が高いですね。アジリはリリース時から初期バランスが取れており、ストラクチャーがしなやかで繊細な香り。サント・ステヴァノは時間と共にバランスが取れてくるタイプで、しっかりとした骨格、タンニンの主張が食段階では強く熟成と共にフィネスが醸し出される‥とのこと。
今回ご紹介するのは、ジャコーザが自社で所有するアジリ畑のクリュを名乗るバルバレスコとそのリゼルヴァとなります。ジャコーザのクリュモノは決して安くはありませんが、それに見合った味、熟成ポテンシャルを持つとも言えます。これほど高額なワインでも相変わらず世界の市場で引く手数多‥リリース後は値崩れすることもなく、特に赤ラベルであるリゼルヴァに関しては、10年も経過すればその市場価格は倍になっているのも事実です。
石灰と粘土質が混じる標高250〜300m、南向きに位置するアジリ畑。ジャコーザが所有する区画は、haあたり4000本の株密度と、コントロスパリエーレの仕立て。リゼルヴァには樹齢約30年のネッビオーロが栽培され、収量はhaあたり40〜45hl。温度管理されたステンレスタンクで約18〜21日間のアルコール発酵とマセラシオン。スロヴェニア産の110hlの中樽にて24ヶ月熟成後、無濾過で瓶詰め。24ヶ月の瓶熟成を経てリリースされます。この2007年の生産本数は10480本。
ジェームス・サックリング/98点
his will be in the market in 2012. This is full and rich with irresistible silky tannins. This brings more substance and richness than the white label. Lay this down until 2016. 10,000 bottles. (4/2012)
ヴィノス/98点(A.G.)
The 2007 Barbaresco Riserva Asili, which I have had several times recently, is pure sensuality. Hard candy, rose petals, sweet red berries and licorice wrap around the palate in one of the silkiest, most refined expressions of Nebbiolo I have ever tasted. A wine of pure sensuality and grace, the 2007 is flat-out stunning. (AG) (12/2013)
ワインアドヴォケイト/97点(A.G)
The 2007 Barbaresco Riserva Asili is sweet, perfumed and totally gorgeous in its round, sensual fruit. Silky, elegant tannins frame the long, harmonious finish. Stylistically the 2007 is most similar to the 2004, although it seems to have more exuberant, opulent fruit. Anticipated maturity: 2019-2037. (AG) (2/2011)
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |