Chianti Classico Riserva 1985 Badia a Coltibuono
| |||||||
| |||||||
キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ 1985 バディア・ア・コルティブオーノ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ主体/ミディアム》
バディア・ア・コルティブオーノも歴史のある生産者ですね。そのキャンティ・クラッシコは1946年もまだコルティブオーノのセラーにストックがあるはす。数年前に、その1946年を始め、90年代までで選ばれたビンテージのボトルがリリースまたは、一部はプレス用かパーティー用かで蔵出しされたことがあり、今回のボトルもその数年前の蔵出しのロット。今回手に入れたのは、ニューヨークのワイン商、ウイリアム・グラント・アンド・サンズ仕様のラベル。日本でも、この蔵出しシリーズは販売され(全ビンテージではなかったと思う)たが、当時とても買えるような価格ではなく、華麗にスルーした記憶。ただ生産者がボッタクっていると考えるのはよろしくない。これも数年前の話だが、ビオンディ・サンティからバックビンテージの見積りが来ましたが、恐ろしい価格が付いていました。生産者自ら、自身のワインの価値、値打ちを下げることがないのは当然でもあるのです。
ちなみに‥70年代頃までのバディア・ア・コルディブオーノのキャンティ・クラッシコのセパージュ比率は‥サンジョヴェーゼは65〜80%で、8〜12%のカナイオーロやチリエジオーロ(コロリーノではない)そして10〜20%ものトレッビアーノやマルヴァジアなどの白葡萄が混醸されていたそうです。
1985年と言えば‥80年代筆頭とも言えるビンテージ。90年や97年同様にちょっと、いやお値段高めで流通しているイメージ(いや、実際そうだ)。85年でなければ買ってなかった価格でもあり、どう考えても10000万円を超えなければならな仕入れ値ですが、ここは斬ることに意義がある。それでも、ええお値段だと思いますが、状態はとても良く、納得頂けると思います。
さて‥状態は、さすがに数年間に蔵出しされた古酒ということもありラベルもとてもキレイな状態。若干の擦れはありませんが、気になるほどではありません。キャップシールも比較的良い状態で、その裾に巻かれたDOCGのピンクの帯封や黒鶏シールもしかり。裾巻きですが、キャップリースはすべてのボトルでくるくると回り、液面も経年にしては高めの位置をキープ。蔵出し古酒のリリース時に液面調節やリコルクがあったかどうかは謎ですが、底の凹みを確認しますとコロコロと万華鏡的な澱が右へ左へ‥でも経年を考えると少ない方かな。液色は透明度がある明るいルビー色でとても状態がいいですね。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |