Barolo Falletto 2003 Bruno Giacosa
| |||||||
| |||||||
バローロ・ファレット 2003 ブルーノ・ジャコーザ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
ブルーノ・ジャコーザの本拠地はネイヴェ。バルバレスコの銘醸です。祖父カルロ、父マリオ‥そして現当主であるブルーノと三世代に渡り、その名声を築きあげてきました。これまでもその評価は高い生産者ではありましたが、最近では、2010年度のガンベロロッソ誌で、ベストワイナリー賞も受賞しています。
現在、自社で所有する畑は約20ha。実は、過半数は買い葡萄でワインを醸しています。祖父カルロも、父マリオも葡萄の仲買人も仕事だった歴史があるんですね。とはいえ、カルロ氏は、自社での醸造も初めていたんですね。第二次世界大戦の戦中や、戦後は、ボトルワインの市場がなかったために、瓶詰めのみで量り売りをしていた時期もあるそうですが、1961年‥1929年生まれのブルーノ氏の名前を冠した『ブルーノ・ジャコーザ』が誕生しました。うーん、なんて孫思いのじいちゃんだったのでしょう。
今なお、買い葡萄も使用していますが、仲買人の家系な歴史は、どこの畑が優れた葡萄なのか、誰が栽培している葡萄が優れているのか‥熟知しているんですね。そんなブルーノ・ジャコーザのワイン達…実は、ラベルには二種類の表記(ブランド)があるんですね。
・Casa Vinicola Bruno Giacosa
契約農家の畑から購入した葡萄で醸されるワイン。
・Az.Ag.Falletto di Bruno Giacosa
自社で所有する畑から収穫された葡萄で醸されるワイン。
こう書くと、後者の方が‥というイメージありますよね。しかし、そこは長年、買い葡萄での醸造の歴史を持つブルーノ・ジャコーザ‥すべてはネイヴェの醸造所で醸造されますし、買い葡萄と自社葡萄での醸造方法に差はありません。ジャコーザのワインはいずれも偉大なのです。
さて、今回ご紹介するのはバローロDOCGとなります。数種類リリースしているバローロはすべて"ファレット"で自社畑からのものとなるようですが、ビンテージによってリリースされるバローロは色々あったりなかったりはジャコーザのヤヤこしいい一面です。通常は今回ご紹介する最もスタンダードな「バローロDOCG(白ラベル)」その上級に「バローロDOCG ファレット・ディ・セッラルンガ・ダルバ(白ラベル)」があり、最上級に「バローロ・リゼルヴァDOCG レ・ロッケ・デル・ファレット・ディ・セッラルンガ・ダルバ(赤ラベル)」が君臨します。ジャコーザの公式サイトには、単一クリュの「Vigna Croera(ヴィーニャ・クロエラ)(白ラベル)」というバローロも存在するようですね。このスタンダードなバローロDOCGは、スタンダードにも関わらず毎年リリースされているわけでもなさそうなので、ファレット・ディ・セッラルンガ・ダルバのバローロのセカンド的扱いで、並年にリリースされているようです。
さて、このスタンダードなバローロDOCG‥スタンダードながら、当時の日本市場での希望小売価格は17,850円(税込)‥と、さすがジャコーザな価格でした。最高30度に温度管理されたステンレスタンクでの発酵と醸しは約20日間。そのままマロラクティック発酵が施され5500リットルと、11000リットルの樽で約26ヶ月熟成され瓶詰されます。この2003年の生産本数は13000本で、表記のアルコール度数は14.5度ですが、正式なアルコール度数は14.58度となります。
さて‥状態は、白地のラベルですが特に問題はありません。金色部分に微かな擦れがあるボトルもありますが気にしない、気にしない。キャップシールはとてもいい状態で、裾に巻かれたDOCGのピンクの帯封がありますのでキャップシールは回りませんが、その帯封の部分あたりが液面で、たっぷりですね。色はジャコーザらしいネッビオーロな色合いは明るめ、そこの凹みには澱らしき澱は確認できません。状態は凄くイイですね。
日本での正規輸入元さんは2003年の後は2005年(すでに終売)。リゼルヴァはすでに2007年がリリース済みを考えるとこのスタンダードなバローロはDOCGは2003年、2005年以降はまだリリースされていなのかもしれませんね(2008年あたりがあっても不思議ではありません)。きっと優良年はセッラルンガ・ダルバに格上げになるのかもしれません。2003年と暑かったビンテージですが、ジャコーザですので心配はありませんね。ジャコーザのバローロが10000円斬りですし、2003年なら飲むためのバローロとしてぜひ。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |