Coste della Sesia Nebbiolo 2010 Antoniolo

ピエモンテ州の赤 > Antoniolo

更新履歴 2014/01/17
販売価格

1,980円(税込)

在庫数 SOLD OUT

コステ・デッラ・セシア ネッビオーロ 2010 アントニオーロ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/ミディアム》


ピエモンテ州はヴェルチェッリ県内の位置するガッティナーラ。ピエモンテの北西部にあり、すぐ西側はヴァッレ・ダオスタ州。ちょいと南東に車を走らせればロンバルディアの州都ミラノでトリノよりもよほど近い位置関係。

ガッティナーラといえば‥スパンナ(この地でのネッビオーロの別名)を90%以上使用(ボナルダ10%未満のブレンドが許可)の規定があるガッティナーラDOCGは日本市場でもバローロやバルバレスコに次ぐ知名度になってきた‥かな?

ガッティナーラ地区は、アルプス山脈の山裾にあり南部のランゲ地区と比較すると、冷涼が地域となります。よって、なかなかスパンナが熟し難い‥とも言われていますが、気候温暖化が進めば、ランゲ地区よりもよい産地になったりして‥な妄想もできなくもありませんね。

また、ランゲ地区の丘陵地は、元々は海底だったそうで、海の生物は、時間を掛けて石灰質のチョークとなり、チョーク質の粘土が、ランゲ地区の特徴。しかし、ガッティナーラ(や、ゲンメなど)ノヴァーラ丘陵や、ヴェルチェッリ丘陵は、元々は氷河だったそうです。もちろんそれは、アルプスに由来し、花崗岩主体の土壌であることが、この地域の特徴なんですね。

ブドウ栽培には、土地が痩せ過ぎで、その冷涼な気候も相まって厳しい地域、ワインはミネラル分が強く、完熟しにくいことからも、熟成に時間を要する固い印象になるそうです。

とはいえ、ガッティナーラ地区で、スパンナ(ネッビオーロ)は作り続けられ、DOCGにも認定されている銘酒のひとつであるわけですね。かのマット・クレイマー兄さんの著書「イタリアワインがわかる」でガッティナーラの項を見れば‥このアントニオーロをベタ褒めしてます。

1948年‥マリオ・アントニオーロによって設立されたアジェンダで、ガッティナーラの丘の南面に約15haの畑を所有しています。中でも、ガッティナーラを代表する単一クリュであるレ・カステッレ、オッソ・サン・グラート、サン・フランチェスコも保有し、それらの単一クリュなガッティナーラを少量ながら生産しています。

現在は、ロザンナと、その娘のロレッラ、息子のアルベルトの三人での運営ですが、ヴェロネッリ誌には、エノロゴとしてフランチェスコ・ボルトレッティ氏の名前が‥輸入元の資料では、アッティリオ・パーリ氏の名前が挙がっています。

僅か15haの畑ではありますが、そのスパンナ(ネッビオーロ)の樹齢は高く、古いもので60年‥平均して40年以上の樹齢を誇ります。

今回はガッティナーラDOCGではなくコステ・デッラ・セシアDOC。1996年に制定され、赤のみならず白やロゼの規定もありますね。白はこの地の土着品種であるエルバルーチェ100%、赤とロゼはスパンナ(=ネッビオーロ)、ボナルダ、ヴェスパイオーラなどが50%以上、その他50%ちょなりますから、案外範囲は広そうです。ただし、このワインはコステ・デッラ・セシア ネッビオーロと品種名を名乗っていますので、85%以上の規定ですがこのアントニオーロはネッビオーロ100%のはずです。

このガッティナーラの地区で、ガッティナーラ未満のワインが名乗るDOC‥と考えていいかと思います。しかし、そんなガッティナーラを名乗らないスタンダードなクラスながら、火山性の溶岩に由来する土壌は、南向きの斜面で、1960年、1970年、2001年、2003年という植樹年で、平均樹齢が50年を越すネッビオーロからなります。手摘みでの収穫後、ステンレスタンクで8日〜10日間の醸しを行い発酵。熟成はステンレスタンクのみで約9ヶ月となります。


独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味


ラベルはアントニオーロらしい文字主体のシンプルなもの。紋章の上に"Juvenia"との記載は、たぶんたった2haの区画の名前だろうと妄想。コルクは4.5cmでもうちょっと頑張って欲しい質。以前に扱った2006年のアルコール度数は12.5度の表記でしたがこの2010年は13度。グラスは‥2006年はブルゴーニュ型でも飲みましたが、まずはオヴァチュア。

色は深みのある赤がとてもキレイですね。2006年同様に、イチゴ系のベリー香が顕著。土壌由来の軽くチョーキーなミネラル香もあり。似て非なるながらピノっぽさがあり、チャーミング。ロエロのそれよりもしっとりと甘味あるバラ、ローズヒップティー。

口に含みますととてもいいミディアム具合ですね。しっかりと密度といい意味で硬さ‥硬度があってとても美味しい。すでに、旨味と酸味が旨チュッパチャップス。酸も豊富で中音〜高音のレンジながら刺すような酸味はありません。プラム的なニュアンは、酸っぱみではない紫蘇の葉、紅茶葉、予想以上に余韻も長く、これは、つまんないランゲ・ネッビオーロ系よりもよっぽど‥の世界。ながらロエロとも違うんだなあ。

2006年よりも甘味を感じますが過ぎません。果実味豊富で活き活きとしていますが、未熟さがないんですよね。そう、青さがない‥しっかりと熟したブドウが使用されているはずです。

二日目もオヴァチュア。華々しいわけではありませんが、硬さは解れ香りが開いています。初日よりも甘味のある香りが‥スミレ、バラ、キャラメル的な香ばしい甘い香りもあります。しっかりと熟した果実香はジャミーというよりもコンフィチュールと表現したい上品な甘味がありますね。口に含みますとしっとりとなめらか‥これはとても美味しいですねー。まったく疲れないですね‥とてもピュアな果実味です。

このネッビオーロめさくさ美味しい!

ガッティナーラらしい硬さもありますが、果実やフラワリーな香味はしっかり開いていますし、やわらかさもある。ロエロとはまた違う華やかさですね。これが2,000円斬りとなるとバグツンのコスパですよ!

三日目もオヴァチュア。黒や紫の皮を持つ小さな果実のスパイスが出てきましたね。香味には予想以上に複雑さもあるんです。三日目は酸が美味しい。プラムの旨酸っぱさ‥。よく溶け込んだミネラルもあり崩れないですね。ロエロのバラ香控えめでもう少し冷涼、でも小さなベリーやチェリーの果実達は盛り沢山。

このネッビオーロはホント、コスパ◎でオヌヌメです!

TOPに戻る TOPに戻る

イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus


大きな地図で見る
[運営] 株式会社ニシノ酒店会社概要詳細
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4
[電話] 06-6731-7406(実店舗専用)
[電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用)
 こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。
[URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/
[MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com
[MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。
会社概要プライバシーポリシー特定商取引法送料決済方法サイトマップお問い合わせ

TOPに戻る TOPに戻る

Members:にしの組

ログイン ログイン
ご購入時に会員登録された場合、登録したメールアドレスとパスワードにてログインが可能です。(パスワードをお忘れのお客様→パスワード再設定
はじめてのお客様は 新規会員登録をお薦めいたします。会員登録いただきますとログインが可能となり、会員限定商品の購入が可能となります。

Profile:にしのよしたか

にしのよしたか
西野 嘉高(1970年4月22日:A型)
イタリアワインに関することは、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ライン
campany 株式会社ニシノ酒店
(会社概要・実店舗所在地地図)
campany イベントスケジュール
定休日・臨時休業日・西野嘉高のスケジュールや、ワイン会などのイベントスケジュールの確認はこちら。
faq サイトマップ
メール お問い合わせ
モバイル 090-1899-4351(西野嘉高直通)
カフェ "極主観的イタリアワインブログ"(新ブログ)
"Buona Scelta!"(旧ブログ)

Cart:お買い物かご確認

カート お買い物かご確認

Category:商品一覧

TOPに戻る TOPに戻る

新着イタリアワイン情報

FAQ:総合案内所

faq お買い物全般に関するご利用ガイド

送料や決済方法の他、お買い物に関する情報、よくある質問に対する回答をまとめました。何か疑問に思ったら、まずはこちらをご覧下さい。
ライン
caution ワインをお求めのお客様への情報

ワインをお求めのお客様に、ワインならではの品質管理などの情報などをまとめました。ワインをご購入のお客様はご一読下さいませ。
ライン
会社概要 特定商取引法に基づく表記:返品
会社概要 プライバシーポリシー
モバイル 携帯電話からもご注文可能です。
qrコード
カメラ メディア掲載履歴

株式会社ニシノ酒店がメディアに紹介された掲載履歴をご紹介。取材依頼なメディア様もご一読下さいね。

イタリアワイン啓蒙活動

カメラ イタリアワイン会履歴

不定期ながらイタリアワインの啓蒙活動を兼ねたワイン会を開催しております。ワイン会の参加者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
ペン イタリアワイン教室|Vino Labo

比較試飲(人体実験)を通して、イタリアワインをより深く経験するワイン教室です。実験教室の被験者募集はメルマガにてご案内しております。
ライン
用語集 イタリアワイン用語辞典

イタリアワインを飲んで感じたことを表現・比喩するための、"使わないかもしれない" "使わなくてもいい"独断と偏見に満ち溢れた極主観的用語辞典です。
ライン
リンク イタリアワイン数珠繋ぎ

イタリアワイン情報サイトや、お客様のブログと繋がるリンク集です。

その他..

フィード RSS フィード ATOM


TOPに戻る TOPに戻る