Aliante Frizzante Isola dei Nuraghi NV Sella e Mosca
| |||||||
| |||||||
アリアンテ・フリッツァンテ イソラ・デイ・ヌラーギ NV セッラ・エ・モスカ
《イタリア/サルディーニャ/白/微発泡/ヴェルメンティーノ/辛口》
サルディーニャ州はサッサリ県、北西のアルゲロの港から北にほどなくな場所に畑や醸造所を構えるセッラ・エ・モスカは創業は1899年の老舗ですが、現在はカンパリグループの傘下で、約570haものブドウ園を持つ大規模な生産者。サルディーニャの白土着品種と言えばヴェルメンティーノですよね。そんなヴェルメンティーノを微発泡なフリッツァンテに仕立てたのがこのアリアンテ。年号表記のないIGT格付けとなります。
フリッツァンテな微発泡ワインというのはバカにされがち。しかし、実は夏場はもちろん、冬場なら鍋ワインにも使えちゃうオールマイティーさ。その微発泡がゆえに、酸味と果実の新鮮フレッシュな香味をシュワシュワっと引き立ててくれますし、喉越しもサッパリとさせてくれるわけです。アルコール度数も11.5度のガブ飲み仕様ですから、ワイングラスでなくコップでもOK、もちろん、冷やし忘れてたらな‥オン・ザ・ロックも問題なし!いや、それもまた旨し、さらにレモンやライム、スダチもインしちゃうのもいいと思うよ!
飲んでみました。
透明瓶にメタリックブルーなラベルも清涼感あり。色味は案外黄色もしっかりなんですね。コルクは圧縮コルクの4.5cm。普通にソムリエナイフで抜きますが、ポンともシュンとも言いませんし危なくはありません。コルクはそれなりに膨張しますので、それなりに圧がありしっかりと打栓されています。冷蔵庫キンキン温度、グラスはオヴァチュアです。
やはり色が濃い目ですね。注ぐとシュワシュワを泡立ちますが、そこはスプマンテではなくフリツァンテ。常に一筋の泡が昇り続けるわけではありません。ヴェルメンティーノらしいしっかりとした果実味に塩気、黄色と白い花、柑橘もありますが、黄桃や、洋梨系の果汁感もありますね。口に含みますと、しっかりと舌に新鮮な酸味とともにきめ細かいガスを感じますね。
まったくスカスカ感はありません。サッパリとはしていますが、柑橘を伴うおいしい酸味があり、香味に弱さはありません。今年も美味しいですねえ。二年連続安定のNVですから来年はもっと買おう(昨年と同じ数量しかビビってオーダーしてません)。
二日目ももちろんポンとはならない。グラスから立ち昇る(いや、元々昇らないのだが)ガスもすぐに終息するが、口に含むと舌先に、プチプチ、舌腹にプチプチ、酸味と交差するフレッシュなガスは案外溶け込んでいる。フラワリーな香りの余韻もありほんとにおいしい。喉越しにもキメ細やかなガスを感じ‥いいですねえ。昼から、いや朝から飲みたい。
三日目まで検証する必要もないような気がしつつも最後の一杯を残しておく。二日目よりも‥と思うが90%程度で、なかなか舌の腹が心地よい。もっとすぐに落ちてしまうスプマンテもある中、フリツァンテでこの状態なら大合格ですね。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |