Chianti Classico Riserva Rancia 2008 Felsina
| |||||||
| |||||||
※ログインしてお買い求めくださいませ。
※お一人様1本まででお願いします。
キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・ランチャ 2008 フェルシナ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョベーゼ/フルボディ》
フェルシナの本拠地は、キャンティ・クラッシコ認定エリアの中でも南にあるカステルヌォーヴォ・ベラルデンガ地区。フェルシナが保有する名高い畑がこのランチャ。海抜400m〜420mで南西向きの6,25haのクリュになります。初ビンテージは1983年で、代々マッサル・セレクションでよいクローンが選別されてきた歴史は、フランコ・ベルナベイの功績ですね。
収穫されたサンジョヴェーゼは28〜30度に温度管理されたタンクで16日〜20日の醸し発酵。期間中は毎日パンチダウンやプンピングされ発酵と抽出が即されます。そのままステンレスタンク内でマロラクティック発酵が施され、新樽と1年落ちの樽併用のバリックで約16〜18ヶ月の樽熟成後瓶詰されます。
フェルシナの公式サイトではまだ2009年の情報しかありませんが、そろそろ2010年がリリースされてもおかしくない頃合い。フェルシナはリゼルヴァが二種類あるんですよね。キャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・ベラルデンガと、このキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・ランチャ。後者の方が一応格上となりますが、ひょっとすると2010年からキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ・グランセレツィオーネを名乗るために熟成期間の調節が行われているのかもしれません(憶測)。
お馴染みのオリーブ色地のラベルですが、RANCIAの金文字は大きくなり少し書体や配置が変わりましたね。これまではあまりにもBeradengaという文字が大きく、生産者名がベラルデンガなのか?と誤解されることもあったとかなかったとか(どっちやねん)。バックラベルに記載のアルコール度数は13.5度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |