Gattinara Osso San Grato 2006 Antoniolo
| |||||||||||
ガッティナーラ・オッソ・サン・グラート 2006 アントニオーロ
《イタリア/ピエモンテ/赤/スパンナ(ネッビオーロ)/フルボディ》
ピエモンテ州はヴェルチェッリ県内のに位置するガッティナーラ地区のすぐ西側はヴァッレ・ダオスタ州、ちょっと南東に車を走らせればロンバルディア州の州都ミラノがあり、ピエモンテの州都トリノよりも近いんですね。
そんなガッティナーラのDOCG規定は、スパンナ(この地でのネッビオーロの呼び名)を90%以上と規定されており、ボナルダを10%未満のブレンドが可能となっています。
ガッティナーラ地区は、アルプス山脈の山裾にあり、南部のランゲ地区と比較すると冷涼が地域となります。よってなかなかスパンナが熟し難い‥とも言われていますが、気候温暖化が進めば、ランゲ地区よりもよい産地になったりして‥な妄想もできなくもありませんね。
また、ランゲ地区の丘陵地は元々は海底だったそうで、海の生物は時間を掛けて石灰質のチョークとなり、チョークや粘土主体の土壌がランゲ地区の特徴ですが、ガッティナーラなどのノヴァーラ丘陵や、ヴェルチェッリ丘陵は元々は氷河だったそうです。アルプスに由来する火山岩土壌が主体で、マグマが冷え方待った斑岩が豊富なことはアルカリ性に傾き、ミネラルの吸収を促進します。
ブドウ栽培には土地が痩せ過ぎで、その冷涼な気候も相まって厳しい地域。ワインはミネラル分が強く、完熟しにくいことからも、熟成に時間を要する固い印象にるそうです。とはいえ、ガッティナーラ地区でスパンナ(ネッビオーロ)は栽培し続けられ、DOCGにも認定されている銘酒のひとつであるわけですね。かのマット・クレイマー兄さんの著書「イタリアワインがわかる」でガッティナーラの項を見れば‥
「伝統派と革新派との相違点は小さなもので‥なにしろ生産者の数がせいぜい30名と少ないから、もうけ主義のものとそうでない優品との違いという図式になる‥優れたガッティナーラの造り手を数えるには片手で足りる。断然すぐれているのはアントニオーロで、この地区きっての模範的水準を保つ。」
とのこと‥。
1948年‥マリオ・アントニオーロによって設立されたアジェンダで、ガッティナーラの丘の南面に約15haの畑を所有しています。中でも、ガッティナーラを代表する単一クリュであるレ・カステッレ、サン・フランチェスコ、オッソ・サン・グラートを保有し、それらの単一クリュなガッティナーラを少量生産しています。
現在は、ロザンナと、その娘のロレッラ、息子のアルベルトの三人での運営で、僅か15haの畑ではありますが、そのスパンナ(ネッビオーロ)の樹齢は高く、古いもので60年の樹齢を誇ります。
今回ご紹介するのは三種類の単一クリュ・ガッティナーラの中でもアントニオーロ最高峰となるオッソ・サン・グラート。5.5haのブドウ園にはアントニオーロ所有の畑でも最も古い50〜60年の樹齢のスパンナが栽培されています。ステンレスタンクでの発酵時は若干の酸素と触れさせます。伝統的な大樽で30ヶ月の熟成が施されるトップクリュ。アドヴォケイト時代のアントニオ・ガッローニの評価は95点。生産本数は僅か5324本で各ボトルのバックラベルにナンバリングがございます。なお、表記のアルコール度数は14度。この2006年はガンベロロッソ誌でトレビッキエリを獲得しています。
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |