Fratta 1999 Maculan
| |||||||
| |||||||
フラッタ 1999 マクラン
《イタリア/ヴェネト/赤/カベルネソーヴィニョン69%、メルロ31%/フルボディ》
ヴェネト州はブレガンツェで三代に渡りワインを造り続けているマクラン。所有する畑は55haとなかなかの規模で、公式サイトを拝見すると結構色々なワインをリリースしているようです。アチニノービリやトルコラートなどのデザートワインでも有名ですが、ヴェネト州の造り手の中では赤白ともに国際品種にも積極的。中でもセレクションラインの属するかねてよりのフラッグシップはこのフラッタ。フラッタ地区のカベルネソーヴィニョンが主体。以前に扱った1989年はブレガンツェ・カベルネDOCの記載がありましたが、この1999年はDOCの記載がありません。ただし、すべてのボトルでバッラクベルが貼られていないようですので、バックラベルになんらかの記載(DOCやVdTなど)があったかもしれません。この1996年にも「カベルネ」の記載はありますが、100%とは限らないのがイタリアワインの世界。品種名を名乗るわけですから85%以上は‥と思いますけどね。現在のフラッタはメルロも混醸との記載もあります。1985年にhaあたり10,000本という超密植でカベルネが植樹され、1990年にシャルドネとメルロも追加植樹されたそうです。
さて‥状態は、オリジナルの外装紙に包まれておりますので(外装紙は外して撮影)、ラベルはキレイな状態ですね。バックラベルにIGTの表記、セパージュ比率はカベルネソーヴィニョン69%、メルロ31%とのこと。キャップシールの一部(たぶん木箱跡)に銀ハゲがありますが、良い状態ですよ。すべてのボトルでくるくると回りますし、液面も揃って十分な高さをキープしており液漏れはないはずです。液色はさすがにカベルネ系ということで1998年ですが、まだまだ暗いですね。とはいえクリアな赤。瓶底の凹み外周には澱が確認できますが、積もり固まったタイプでいい状態ですね。ボトルネック側面に澱らしいものが内壁にありますので、ひょっとすると木箱で横に寝かせて保存だったかと思うと、ネック部分や側面にもう少し澱があるかもしれませんが、問題はありませんね。とても良い状態です。1998年ですし、飲み始めてもいいと思います。ウレウレのムンムンとしたカベルネの深さとメルロの膨よかさがあるはずです。表記のアルコール度数は14,5度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |