Brut Rose Metodo Classico 2009 Baracchi
| |||||||
| |||||||
ブリュット・ロゼ メトード・クラッシコ 2009 バラッキ
《イタリア/トスカーナ/泡/ロゼ/サンジョヴェーゼ/辛口》
アレッツォ県に属するコルトーナは、アレッツォの南、ペルージャの北西とほぼウンブリアとの州境にも近い街。数年前にそのIGTであるアルディートなども扱った記憶もありますが、気が付けば輸入元さんを転々としていたようです。1860年頃からワインを醸造していたようれすが、現当主はリカルド・バラッキで、約22haの畑を所有しておりエノロゴにはステファノ・キオッチョリが就いています。コルトーナらしく、シラーを単一で醸すワインもありますが、私が扱っていた頃にはなかったのが、このサンジョヴェーゼからなるスプマンテなんですね。
本格的な瓶内二次発酵によるメトード・クラッシコ(≒シャンパーニュ製法)となりますが、このスプマンテの最大の特徴は?その品種がサンジョヴェーゼ‥ということだけではないんです。瓶内二次発酵からなるスプマンテ‥そう瓶内に二次発酵が施されるわけですが、その間はまるでビールのような王冠で栓をされるのが一般的。二次発酵中に発生する澱は、ピュピトルと呼ばれる傾斜の付いた台に、瓶口を(斜め)下に向けて差し込まれ、ルミアージュと呼ばれる「動瓶」の作業によって、その澱を瓶口に集めて行きます。瓶内二次発酵が終了しますと、デゴルジュメントと呼ばれる澱引きが行われます。ルミアージュによって瓶口に澱が集まったことで、その瓶口を逆さまにしたまま約マイナス25度の塩化カルシウム水溶液につけ凍らせます。そして、王冠を外せば発泡の力で澱は外に押し出されるんですね。後は液量や甘味を調節して、いわゆるコルクを打ち発酵を伴わない瓶熟成に入ります。
さて‥このバラッキのロゼ・スプマンテですが、澱引き(デゴルジェメント)されておりません!!
え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
一次発酵の後は(王冠ではなく)そのままコルクを打ちます。瓶内二次発酵後は澱引き(デゴルジェメント)されることはなく、澱が入ったまま(澱が接触したまま)出荷されます。ということは、甘味を調節するためのドサージュ(門出のリキュールを添加する作業)はありませんので、いわゆるノン・ドサですね。
実は、澱引きされているバージョンも存在しますし、この澱引きされていないバージョンも、日本に入ってくるのはこれが初めてではないようですが、何に惹かれてこんな変態バージョンを仕入れたかと申しますと‥
生産者のこうやって抜栓しようね‥ビデオが超変態。
正直、澱が入っているからと言って、飲む前に澱を除く必要はありません。瓶口に澱を集めるのではなく、スティルワインの古酒のように、瓶底に澱を集め、そっと注げば澱は混じらないかもしれませんしね。ただし、スティルワインのように底の凹みがありますので、ある程度は集めやすいのかな。とは言え、ガスがございますので、スティルワインのように静かに注ぐのも困難かもしれません‥ならば、澱が多少‥いや全部混ざろうがそれもええ経験っちゃーええ経験なのですが‥
やっぱり生産者のこうやって抜栓しようね‥ビデオが超変態。
まずは‥そのビデオ(YouTube)をご覧下さい。
なお、ボトルデザインもラベルもなかなかカッコイイわけですが、ビデオには2本セットみたいなギフトボックスに入ってますよね?そして、瓶を逆さまにしておけるボックスみたいなのもある。実は、そんな逆さまにしておけるボックスが付いた2本入りのギフトボックスも仕入れることもできたのですが‥箱代がバカにならない価格でしたので華麗にスルーしております。
生産者が推奨する澱引きの方法が二つ紹介されていますが、いずれもそんなボックスを使い、ボトルを逆さまに挿して安置。斜めではありませんので、自ずと瓶口に澱が集められますが、ルミアージュっぽくヤッてみたいお客様はダンボールか何かで斜めにボトルが挿せるように自作して下さいね。どれだけの期間(時間)で澱が完全に瓶口に集まるのかは、西野嘉高もまだやってませんのでわかりません。ということで澱が瓶口に集まったと仮定して‥生産者推奨の澱引き方法を紹介します。
【1】水を張ったワインクーラーの中に‥
大きめの(こんなん家にないわ)ワインクーラーに水を張ります。ボトルは逆さまにしたままキャップシールや、針金などを除き、水の中で抜栓‥ボコんと澱が出た瞬間にボトルと立てる。そんなん絶対無理あるわ‥だいたい、そんな水が張れる大きなワインクーラーもないが、瓶口を下に‥しかも水中で抜栓したとして‥澱だけ出すとか‥どないせーっちゅねん。ヘタしたら750mlやのに、飲めるのハーフボトルとか‥水が逆流して水割りになってるとか‥
【2】バッサリとサーベルで…
逆さまにしたボトルを静かに持ち、いわゆるシャンパンサーベルでスパーンと!!誰が家でシャンパンサーベルするねんっ!!しかも、あれ‥案外難しいし、ましてや瓶口を斜めとはいえ下にして、澱がドピュっと飛び出たらおっとっとって立てるとか無理無理。瓶を割るか、ハーフボトルどころではない程度の液量しか残れへんのんちゃうん!!
どう思います?このド変態な生産者。
しかも、ドヤ顔ですよ‥ドヤ顔‥
そんなんせーへんっちゅーねん!!
思わず買っちまったじゃねーかっ!!
ボトルの底のはスティルワイン同様に凹みがございます。表ラベルはバラッキらしい鷹の絵が描かれなかなか迫力あるデザイン。ロゼらしくキャップシールは薄いタマネギような銅なピンク。なお、表ラベルには一部剥がれや光沢部分に擦れがありますが気にしない気にしない。
バックラベルを確認しましょう。
1) Brut Rose Metodo Classio
2) Brut Rose da Uve Sangiovese
3) Sboccatura Ottobre 2011
4) Millesimato 2009
5) Non Dosato
澱引き(デゴルジェメント)されていないなら、(3)の表記が必要ないような気がしますが、どうせ澱引きしてようか、してなかろうが同じバックラベルしか作っていないでしょうから気にしない、気にしない(確認したらそのようです)。Sboccaturaを英訳しますと、Disgorgementとなります。日本語訳しますと「不正利益を吐き出すこと」って澱は、不正な利益のようでね。(5)はノン・ドサージュ=ノンドサですね。またボトルにはナンバリングがされており、今回のロットはすべて8000番台となります。ちなみに表記のアルコール度数は13.5度となります。輸入元に確認したところ、澱引きされているか否かのボトルの判断はラベルからは無理とのことです。
さて、到着したてのボトルを光に翳してみますと、もちろんユッサユッサと揺れて来ましたので、モヤっと澱が混じる感じ、さらに振ってみますとモヤモヤと濁ります。とりあえず立てて置いておくボトルと、瓶口の下に‥逆さまにボトルを立てるものに分けて安置します。
二日後‥
三日後‥
澱と申しましても熟成によってもたらされるものではなく、発酵によってもたらされる酵母の残骸、そんな感じなんですけどね。モヤっと濁るそんな澱は三日目にしてようやく沈み、液体に透明度が出て来ました。ボトルを立てて置いたものの底の凹みを確認しても、それほど澱として多いわけではないんですよね。逆さまにしたボトルはなおさらで、まさかキャップシール部分を超える澱が積もっているわけではありませせん。シュールリー‥ご存知ですよね。そんな感じのまま瓶詰めされている‥と思って頂いてもいいかもしれません。濁らせたままだと(←そういうプレイも楽しいと思うけどね)舌にザラつきを感じるかもしれませんが、その分旨味のような何かは謙虚になるでしょう。もちろん、ちゃんと澱を沈めて透明な部分から飲み始め、最後は、澱の比率の高い部分を飲む‥プレイもいいですね。
正直、生産者の動画のように何も澱を除く必要はありません。もちろん、エンターテイメントとしても楽しそうですがね。サンジョヴェーゼをシャンパン製法で発泡させると‥?それだけでも興味深いのですから。まぁネタ‥ではありますが、価格的にも試しやすいネタでしょ?ぜひ。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |