Barolo Parussi 1997 Conterno Fantino
| |||||||
バローロ・パルッシ 1997 コンテルノ・ファンティーノ
《イタリア/ピエモンテ/赤/ネッビオーロ/フルボディ》
実は、以前に‥このコンテルノ・ファンティーノのランゲ・ネッビオーロ2007を飲んだのですが‥めちゃくちゃ固くてね‥閉じこもってまして‥お蔵入りした経験がございます。それから、コンテルノ・ファンティーノを飲むなら‥ランゲ・ネッビオーロですら、リリース時は激閉じなんだから‥ということで古酒を探していましたところ‥
見事にヒット!!
しかも1997年のバローロを見っけちゃいました♪
しかも1997年にしてはお安いでしょっ!!
しかも飲み頃です♪
バローロを産出する重要な地区のひとつである、モンフォルテ・ダルバに居を構えるのが、このコンテルノ・ファンティーノです。コンテルノ家と、ファンティーノ家の名前が合わさって出来た生産者ですが、アルドまたはジャコモなコンテルノと血縁関係にあるわけではありません。
クラウディオとディエゴ・コンテルノは、それまでは、プルノットに葡萄を卸す栽培農家な経歴でしたが、そのプルノットで働いていた、グイド・ファンティーノを迎え、1982年にアジェンダを興します。標高600m、モンフォルテ・ダルバの丘の頂上に醸造所を構え、1994年には、さらに近代化された醸造所を完成させました。
バローロはいずれもモンフォルテ・ダルバ地区内の畑で、モンフォルテ・ダルバの街の北東に位置するジネストラの中にソリ・ジネストラと、ヴィーニャ・デル・グリの単一区画を‥その南のモスコーニには、ドメニコ・クレリコのペレクリスティーナの西側にモスコーニの単一区画を所有しています。
ハーブを漬け込んだキナートも生産していますが、コンテルノ・ファンティーノのバローロの搾り粕は、ベルタ蒸留所で、バルッソのブッシア畑、ロベルト・ヴォエルッツオのチェレクイオ畑、そしてコンテルノ・ファンティーノのジネストラ畑からのヴィナッチャが「トリ・ソーレ・トリ」の原料となります。ベルタが搾り粕を買い付けているだけでもその質がわかりますね♪
今回は、そんなコンテルノ・ファンティーノが、カスティリオーネ・ファレットに所有していた畑がこのパルッシで、まろやかで柔らかい酒質が特徴。しかし、残念ながらパルッシの畑からのバローロは数年だけ‥2001年を最後に醸されていません。テクニカルな情報がありませんが、1997年のコンテルノ・ファンティーノのバローロがこの価格なら‥。状態などは毒味で詳しくですが、まったく問題なし‥
というか‥
今、めっさ飲み頃なんですけどっ!!
独断と偏見に満ち溢れた極主観的毒味
ラベルはトラディショナルなデザインのもの。コンテルノ・ファンティーノらしい統一されたデザインでもあります。白地のラベルは、若干、擦れ汚れがありますが、破れ、欠けなどもない状態です。ボルドー型の瓶で、液面は揃ってますね。リリース時よりは下がっているとは思いますが、特筆すべき液面ではありません。ラベルには生産本数が明記されており8500本とのこと。度数は14度の表記です。コルクは5cmですが‥不覚にも折ってしまいました‥。液色は濃く見え、底にはコロコロと移動する澱がありますが、濁りるような澱ではありません。
まずはブルゴーニュ型のグラスで飲んでみることにします。グラスに注ぎますと、焦げ茶色‥チョコレートな色合いの液体で、赤ではないですね。熟成したネッビオーロの香りがムンムン。色の濃い柑橘の酸味を感じさせる香り、ドライフラワーの香りがなかなか複雑。いわゆるボーイズが絶好調な時期でもありますが、まったく過剰な樽香は感じさせないのがイイですね♪もちろん、フルーツもあるのですが、ブラックなベリーと、アメリカンチェリー、土っぽい香り‥というよりも、森の香りですね。深い森の中‥葉っぱや、幹‥そして土を感じさせる森の香りです。
口に含みますと、うーん、落ち着いた含み香。伝統的というよりも古典的なんじゃないの?と思わせるほど‥タンニンの角はすっかり取れ、酸味も豊富ですが、刺激するような荒さはすっかり取れています。輪郭がヒンヤリと感じるのは、温度のせいかもしれませんが、ツルンとしてますね。味わいにホロっとした苦味も伴い、鼻に白いハーブの香りが抜けます。いいですねぇ♪
今‥絶好調の飲み頃!!
余韻もとても長い‥。
温度がちょっと上がってくると‥
キタキタキタキタ!!
紅茶のニュアンス‥。でも英国の紅茶というよりも、シルクロードな紅茶かな‥。でもでも‥砂糖類はまったく入れない感じね。そう、このワイン‥甘味は控えめ、もちろん、まろやかさ‥旨味が、甘味と感じられますが、しっかりとドライな酒質。
どんどん良くなりますっ!!
ドライフラワーな趣きは、茶葉を乾燥された感じにも似て‥そこに、セミドライなタンニン‥そう渋味が加わると‥紅茶になるんだなぁ。熟成香もあるんですが、紹興酒になる手前の段階‥ここから紹興酒や老酒のような醤油チックに移行するのかどうか‥は神のみぞ知る‥。でも、これは‥ピンポイントの飲み頃ですよ。
ストレスがないですね。全体的には香りも味わいも控えめ‥というよりは「おしとやか‥」に感じる奥ゆかしさ‥。そして‥大人な雰囲気。うーん、旨いね‥これ。
二杯目半あたり‥ボトルの真ん中のちょい上まで注ぎましたが、こちらも(キチンと)寝かせて保管されていたようで、特に、肩あたりに、澱が固まってへばりついてますね。
どちらか?と言うと味吟醸なタイプですが、含み香、味、余韻が素晴らしいですね。甘味は控えめですが、ワイン単体でも楽しめてしまえる古酒としての説得力があります。いや、もちろん、この酒質は‥なんか食事に合わせたいのですが、うーん、何を喰おうか‥迷わせますね。
二日目です♪グラスは迷いましたが、とりあえずブルゴーニュ型で‥。香りがイイですね‥しっとりした香り。初日同様の柑橘香が、唾液誘発系。口に含みますと、うーん‥旨い!!まとまりが出て、口の中を満たす固体の体積は、128%となっております。相当な量のミネラルも溶け込んでいますね‥その固体の隅々まで‥ドモホルンリンクルな‥「張り」を感じるのは、ミネラルかもしれません。
ほのかに甘味を感じるタンニン、酸味も‥二日目にして硬質に感じたりして…。二日目の方が断然若く感じるのも不思議ですが‥
やっぱりイタリアワインは抜栓してから‥だね‥を再確認です。
この状態ならば、まだまだ熟成可能でもありますが、キチンと的確に熟成が進んでいるこの状態は‥文句なしに旨いです。香りにも味わいにも密度‥ちゃんと感じますね。風船のようなブルボディではなく、しっかりと‥そしてしっとりとした密度を感じさせるフルボディ。
ゆっくりと飲んで欲しいなぁ。この季節だと放置プレイな温度ですと、ちょっと低いかもしれませんからね‥グラスをくゆらせながら‥石原裕次郎スタイルもアリです。
熟成したネッビオーロ‥も、堪りませんなぁ。
三日目‥最終日です。小粒な澱が見えますので、そろりそろりと‥最後グラス1/3程を残しましたが、ちょっと澱が入っちゃったかな‥まぁいいや。香りは最終日にして、一番開いてるかも?黒いチェリーに、ドライフラワーが交差する感じがいいですね。味わいも、二日目よりもさらに‥物体が大きく感じるんだなぁ‥変な酸っぱさなども皆無‥。まったく下降しないですね♪
では、もっと熟成させるべきか?
もちろん可能です。しかし、結局‥やっぱり抜栓後の時間調節は必要になるのが、イタリアワインですね。
今‥初日からでも十分旨くて飲み頃‥もちろん時間をかけて頂いても結構!!今飲んで良しっ!!
TOPに戻る |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る |