Chianti Classico Berardenga Riserva 2007 Felsina
| |||||||
| |||||||
キャンティ・クラッシコ・ベラルデンガ・リゼルヴァ 2007 フェルシナ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョベーゼ/フルボディ》
トスカーナ州は内陸部、フィレンツェとシエナに挟まれたキャンティ・クラッシコ地区の中でも、最も南に位置するのが、このカルテルヌォーヴォ・ベラルデンガ地区となります。そして、カステルヌォーヴォ・ベラルデンガ地区を代表する、サンジョベーゼの生産者と言えば‥そう、お馴染みのフェルシナでございます。1996年の法改正以降は、サンジョヴェーゼ100%でもキャンティ・クラッシコDOCGを名乗ることができるようなり、スタンダードなキャンティ・クラッシコ・ベラルデンガ、そしてベラルデンガ・リゼルヴァ、リゼルヴァ・ランチャ、そしてフォンタローロの4種類はすべてサンジョヴェーゼ100%になっております。
もちろん、醸すはサンジョベーゼのスペシャリストであるフランコ・ベルナベイ氏。やっぱり、フェルシナもフランコ・ベルナベイのサンジョベーゼも西野嘉高は大ファンでございます。今年は2004年、2006年に匹敵する超優良年のひとつとなった2007年が登場です!!
数年前からリリースされているのが、このキャンティ・クラッシコ・ベラルデンガ・リゼルヴァです。最もスタンダードなキャンティ・クラッシコ・ベラルデンガのリゼルヴァ仕様で(そのまんまやがな)ランチャやフォンタローロが単一区画なのに対し、こちらはフェルシナが所有するカステルヌォーヴォ・ベラルデンガ村の複数の畑からのサンジョヴェーゼ100%で醸されます。海抜は350~420m、シンプル・グイヨで一本の樹に5~8芽だけを残して丁寧に育てられるサンジョヴェーゼの樹齢は50年以上のものも‥1980年代からフランコ・ベルナベイ氏の元、研究と実験のプロジェクトに沿って植え替えが行われています。土壌は砂岩、アルベーゼ(石灰岩質)、川から運ばれた丸石が混じるそうです。葡萄畑の標高が異なるため、時期を変えての収穫は手摘み。8~30度に温度管理された発酵と醸し期間は12~15日間で、その間‥毎日パンチング・ダウンが施されます。発酵が終了後澱引き、収穫翌年の3月から4月に中樽に移し12~16ヶ月の樽熟成後、各樽をブレンドして瓶詰め。6~10ヶ月の瓶熟成期間が施されます。ヴェロネッリ誌2011年度版★★★90点(G.B/D.T)。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |