Brunello di Montalcino Riserva Santa Caterina d'Oro 2007 Ciacci Piccolomini D'Aragona
| |||||||||
| |||||||||
※価格設定間違いご指摘ありがとうございます。8980円税込に修正致しました。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ サンタ・クリスティーナ・ドーロ・ヴィーニャ・ディ・ピアンロッソ 2007 チャッチ・ピッコロミーニ・ダラゴーナ
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》
モンタルチーノ村の南端、カステルヌォーヴォ村に位置するのが、このチャッチ・ピッコロミーニ・ダラゴーナです。この長ったらしい名前は17世紀にこの土地を所有していたチャッチ・ピッコロミーニ・ダラゴーナ伯爵に由来しますが、1976年に伯爵が、1985年に伯爵夫人が亡くなり、管財人であった現当主であるジュゼッペ・ビアンキーニが相続しました。
元々チャッチ・ピッコロミーニ・ダラゴーナ伯爵は、17世紀に法王が選出されたこともある名門で、相続時には480haもの土地がありましたが、その内ブドウ畑はたった5ha。ジュゼッペ・ビアンキーニ氏のワイン造りはその5haから始まったそうです。現在所有するブドウ畑は40haとのこと。
継いだのが1985年ですから実はそれほど歴史があるわけではありません。しかし設備投資も怠りはなく、初代エノロゴには、ロベルト・チプレッソ、そして現在はパオロ・ヴァガジーニに引き継がれています。
標高は240m〜360m、オルチャ川の影響で日中は日差しが強く、夜は冷え込みが強いミクロクリマ。土壌もガレストロではありますが、そこに赤い粘土質が含まれ、鉄分やマグネシウムの比率が、同地区の他の生産者よりも高いのが特徴となります。アミアータ山は冷たい風を遮りながらも風通しのよい畑となります。
畑では、有機栽培が実践され防虫剤、防カビ剤、除草剤なども使用されません。(一部ボルドー液の散布や、銅・硫黄化合物は使用)
11.69haの単一畑となるこの「ピアンロッソ」がやっぱり秀逸ですね。オルチャ川に南向きに面した好立地な畑で、粘土と石灰が混ざり合う泥灰土壌となります。
そんなピアンロッソのクリュ・ブルネッロの中でも、良年のみ約9,000本生産されるのがこのリゼルヴァ・サンタ・カテリーナ・ドーロとなります。基本的な醸造はピアンロッソのクリュ・ブルネッロと同じで、発酵はステンレススチールのタンクと、内側がガラス処理されたコンクリートのヴァットで温度管理をしながら約22日から28日間の発酵。樽熟成にはバリックは使用せず、20hlから62hlの大樽で熟成されますが、ピアンロッソは36ヶ月熟成された時点で瓶詰めされ8ヶ月の瓶熟成後リリースされますが、このリゼルヴァは、良い樽のみがポジティブにセレクトされ、さらに12ヶ月長い48ヶ月の樽熟成後に瓶詰め。12ヶ月の瓶熟成後にリリースされる特別なワインとなります。
その昔のリゼルヴァは赤ラベルだった時代もありますが、黒いドム顔は通常のピアンロッソと同じ。キャップシールにはホログラムシールが貼られています。表、裏ラベルともに真新しい状態。良年のみの生産、ビンテージの巡りとしては今年は2009年か2010年がリリースされるかな?2007年ですから古酒というよりもバックビンテージとなりますね。液面もバッチリ、色も深く、澱も確認できません。ちなみにバックラベルに記載のアルコール度数は14.5度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |