Brunello di Montalcino 2009 Il Marroneto
| |||||||||
| |||||||||
※ログインしてお買い求め下さいませ。
※お一人様一本でお願いします。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2009 イル・マッロネート
《イタリア/トスカーナ/赤/サンジョヴェーゼ/フルボディ》
1974年、現当主であるアレッサンドロの父であるジュゼッペ・モーリがアジェンダを購入したことから始まります。元々は弁護士だったジュゼッペ・モーリはワイン造りという趣味、余暇の楽しみのために栗を乾燥させるために使われていた13世紀の小さな建物「マロネット」を醸造所に改装してワイン造りを始めます。元来趣味の延長線であったことからビジネスとしてのワイン造りではなく、その土地の伝統を素直に表現するというシンプルな哲学と目標を持って始めたそうです。
やがて現当主であり息子であるアレッサンドロとアンドレアの時代になり趣味から家業としてのワイン造りへと変革します。アンドレアは法律の分野でキャリアを積むことを選びましたがアレッサンドロは、父とそして家族の情熱の源でもあるワイン造りを継ぐ事にまりました。
1990年には近代的なセラーなども完成させましたが、アレッサンドロは、元々の父の思想でもあるその土地の伝統を素直に表現‥するように、大樽での4年の熟成という古いブルネッロの規定通りのワイン造りを実践しています。
畑はモンタルチーノ中心部の城壁のすぐ近くにある北川の斜面で海抜350mに位置しています。畑は「マドンナ・デッレ・グラツィエ」という中世の協会を囲んでおり、その名前が最上級のブルネッロ・ディ・モンタルチーノにも冠せられています。
サンジョヴェーゼは1975年に植樹され、1979年と1984年に追加で植樹されています。高い密植ではなく、ブドウ樹には十分な間隔を設け、土の表面から栄養をとるサンジョヴェーゼが根付くスペースを十分に確保しているそうです。
畑の管理もブドウ樹に最大の敬意を払い、伝統的かつ必要最小限の介入のみを哲学にしています。集中的な生産を避けることで樹間を覆う植物をはわせ、受粉期間を長くすることでブドウの樹勢をコントロールします。また3月に剪定することでブドウ樹に十分な休息期間も与えるようにしているようです。
ブドウの梗が焼けたような色合いになり始めた時期に収穫を始めますが、これはブドウの種の適切な成熟を示すものと考えています。タンニンを含む種を適切に成熟させることがブドウ栽培においての重要項目と考えているそうです。
醸すワインは三種類。ロッソ・ディ・モンタルチーノ・イグナッチオ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・イル・マッロネート、最上級のブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・マドンナ・デッレ・グラツィエの三種類となります。なお、ヴェロネッリ誌にはエノロゴとしてパオロ・ヴァガジーニの名前が記載されています。
ブドウ園は6haという小さな規模ですのでアンナータと畑は共通のようですが、房選りで最高のブドウのみがマドンナ・デッレ・グラツィエに使用されます。
海抜400m付近。多様なミネラルを含む海洋性の砂質土壌。収穫されたブドウはステンレスタンクの中で二日間撹拌され香味を引き出します。5時間から6時間をかけて温度を33度から34度に上げ11日から12日間のアルコール発酵を行います。樽熟成は2,500リットルの大樽で22ヶ月の熟成後、6ヶ月の瓶熟成を経てリリースされます。
さて‥状態は、ラベルは真新しい状態、汚れや擦れはないはずですが見落としてたらゴメンちゃい。キャップシールも頭に擦れでシルバー地が見えてる部分もありますが、DOCGの帯封とともにキレイな状態ですね。帯封はシール裾に横巻きですのでくるくるとは回しませんが、液量は十分で液漏れはないはずです。
液色はまだまだ濃さを感じる深い赤で透明度もありますね。瓶底の凹みには粒状または一部塊となった澱がありますが、重く沈む澱で全体を濁らせたり、モヤらせる澱ではありません。状態は問題なしですね。表ラベルには生産本数13.289本の記載と各ボトルにナンバリングが施されています。ちなみに表記のアルコール度数は14.5度となります。
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |