Tocai Friulano 2004 Miani
| |||||||
| |||||||
トカイ・フリウラーノ 2004 ミアーニ
《イタリア/フリウリ/白/フリウラーノ/辛口》
ミアーニのフリウラーノの初ビンテージは1981年となります。ブットリオとロザッツォに所有するふたつの畑からのブドウの混醸ワインとなります。ブリ(ブットリオ)とフィリップ(ロザッツオ)のいずれもコッリ・オリエンターリ地区の典型的な泥炭、粘土質の土壌で、いずれも非常に高樹齢のフリウラーノとなります。ちょうどこの2004年から、一部はブリ、フィリップのクリュ名を付けてリリースしだした時期とも言われています。
エンツォ・ポントーニの醸造は、収穫したブドウの除梗はせず、約2時間をかけてゆっくりと圧搾します。酵母は自然酵母と培養酵母を併用しているようで、最適な発酵温度を保ちながら樽での発酵を行うようです。熟成はライトからミディアムトーストのバリックで新樽比率は20%とのこと(ただし、2013年からはトノー樽を使用とのこと)。1999年まではマロラクティック発酵を行っていましたが、2000年以降は行われていません。
さて‥状態は、お馴染みのミアーニなラベルには、汚れや染みなどもありますが気にしない、気にしない。黄色のキャップシールは問題のない状態ですべてのボトルでくるくると回り、液面も揃って高い位置をキープしており液漏れはないはずです。また、特に澱のようなものも発生していないクリアな液体。色調もバラつきがありませんね。状態はとてもいいですね。表ラベル向かって右下と、バックラベルに表記の品種名は"TOCAI FRIULANO"と、まだ「トカイ」を名乗れる時期なんですね。ちなみに表記のアルコール度数は14度となります。
今年2017年のリリースのはずですので、干支も一周を超えた熟成。この2004年からブリやフィリップを詰め出した‥を、思うと良いビンテージだったはずです。フリウラーノのボディ感がきっとトロりんちょしてるかと思うとペロりんちょしたくてたままセブン!
TOPに戻る | ![]() |
イタリアワイン通販 nishino yoshitaka +plus
大きな地図で見る |
[運営] 株式会社ニシノ酒店(会社概要詳細)
[住所] 544-0032 大阪府大阪市生野区中川西2-12-4 [電話] 06-6731-7406(実店舗専用) [電話] 090-1899-4351(ネットショップ専用) こちらに掲載の商品に関しましては、上記携帯電話までお問い合わせ下さい。 [URL] http://www.nishino-yoshitaka.com/ [MAIL]nishino@nishino-yoshitaka.com [MAIL]ypsilon@bk2.so-net.ne.jp |
365日24時間ご注文受付。平均24時間(最長48時間)以内に正式な受注確認メールを配信いたします。毎週月曜日は定休日となっております。日曜の夕方から月曜日にご注文、お問い合わせの場合は、火曜日以降のご連絡となります。 | |
お買い物全般に関することで何か疑問がございましたら、まずは[総合案内所]をご確認下さいませ。様々なご質問に対する回答を掲載しております。 | |
|会社概要|プライバシーポリシー|特定商取引法|送料|決済方法|サイトマップ|お問い合わせ| |
TOPに戻る | ![]() |